かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

20240310_094137

Linux情報(2024年3月第3週)

ディストロウオッチサイトに「ページヒットランキング」があるのだが、ランキングの掲載が「マンネリ化」したため、最近リリースされたディストリビューションのうち、思い出のあるものを掲載することに方向転換しました。
ということで、実際にLinuxディストリビューションインストールの状況又はその思い出を述べてみたいと思います。

今回は、Voyager。

Voyagerは、仏産のDebian、Xbuntu系ディストリビューション。

最新バージョンは、2024年3月6日リリースの24.04alpha。

今回もUSBでのインストールができず、以前は4.7GB超のためDVD-Rを使用できなかったが今回は4.3GBだったのでDVD-Rで起動。

以前は、起動した時点で「かな変換が可能」だったのだが、今回は日本語化のためには言語インストールが必要。

この言語インストールは、他のディストリビューションでは結構失敗することがあるのだが、今回はなんとか設定できて、無事日本語化終了。

また、前回課題だった「Synapticが使えない」問題は、インストール後に直接検索かけて対応。

ただ、Debian、Xbuntu系とされているにもかかわらず、なぜかGNOMEで、ポインターの癖も強い(水玉よりは矢印が良い)し、なんといっても、設定ボタンが左下にあった方がWindows慣れしている者にとっては使い勝手が良いため、どう考えても利用できないなあ、というディストリビューションとなったのだった。

20240318_153212

今日は2か月に一度の心臓検査の日で、10時過ぎから休暇取得。

まずは早朝ジムトレ。

6時過ぎに出かけ、アブドミナルクランチ、レッグプレス、ラットマシン、チェストプレス、ローワーバック、ロータリートーソーをやって、一旦帰宅後に出勤。

で、11時前から検査。

主治医から「今日は徹底的に検査する」と言われたとおり、3時間近くかかって、主治医の診察を終えたら14時前。

とりあえず、特に心臓に関する問題はなく一安心でした。

気になったのは「心臓が若干小さくなっている」ということ。

心臓肥大は「運動をしていなかったら大事」らしいが、医師によると「運動心臓は心臓病と紙一重」という旨の話が響きました。

次回は5月中旬に再検査なのだが、4月中旬に「24時間ホルター検査」をする予定。

20240318_153251

さて、職場では「システムで不穏な動き」があったようなので、最悪17時には出勤できるよう15時過ぎに和気浜15キロ試走へ。

往路強烈な向かい風の前に、2週間前の和気浜15キロ試走よりも2分程度遅かったのだが、もはや記録を考える必要性もないだろう。

幸い、呼び出されることはなかったのだが、いよいよ明日から年度末の最繁忙期があるため、当然ながら帰宅後ランは当面できない。

1 5:41 0:05,41 125 0.98 
2 5:34 0:11,16 127 0.97 
3 5:34 0:16,51 135 0.97 
4 5:35 0:22,27 124 0.96 
5 5:30 0:27,57 0:27,57 122 0.99 
6 5:30 0:33,28 124 0.98 
7 5:31 0:39,00 124 0.99 
8 5:19 0:44,19 125 1.01 
9 5:28 0:49,47 124 1.00 
10 5:17 0:55,05 0:27,08 126 1.02 
11 5:19 1:00,25 125 1.01 
12 5:20 1:05,45 126 1.01 
13 5:08 1:10,54 127 1.06 
14 5:02 1:15,56 128 1.08 
15 4:57 1:20,53 0:25,48 131 1.13 

というわけで(明後日の祝日は休めそうなので、明日)早朝ジムをするかどうかは現時点では不明。

20240311_072146

10年ほど前(Windows7)にパソコンを購入する際に問題になっていたのがメモリの容量。

過去には、A列車で行こう5を購入しようとしてメモリを増設したり、WindowsXpにメモリ1.5GBを搭載したら、その起動の速さに驚愕したものである。

だが、当時はメモリの価格が高かったため、対応策としたのが「メモリが4スロットのパソコン」だった。

例として、HP製7900シリーズ(現Linuxテスト機・4スロットメモリ8GB)、HP製6000シリーズ、そしてHP製で4スロットが見当たらなくなると、富士通製580シリーズを物色したものである。

で、当初のパソコンのメモリ4GBに対して、2GBのメモリ2~3枚を追加したものである。(サブ機は4+4+4+2の14GB)

ただ、現在の音楽専用機は当初メモリ16GB(4*4)をめざしていたものの、パソコンにほとんどソフトがないため、Windows11でも現在のところ8GBのままである。

そして時は過ぎて、今となってはメモリの方が低価格となって、2スロットで十分対応できるようになった。

具体的には、(特にメーカーにこだわらなければ)4GBで2000円以下、8GBでも3000円以下だから、特に問題はないだろう。

というわけで、我がには結構低スペックのメモリが積み重ねられているのだが、もはやそれも昔話になってしまった。

そういえば、現在Linuxテストは、最後のDDR2-6400で稼働しているし、Linux機もDDR3だなあと思うのであった。

20240317_101308

今日は朝から西条市と今治市へお墓参りをしてきました。

当初昼前から雨という天気予想だったが、「天気予想あるあるの朝から雨」。

ただ、雨雲レーターが「当たれば」午前9時頃から1時間は西条市で雨が上がると判断して、そのまま強硬。

お墓の掃除をしている間だけ曇っており、終わる直前の10時20分頃から再び雨。

さらに、今治方面は、11時を過ぎたらこれまた一旦雨が上がると予想し、そのまま今治へ。

そしたら、これまた今治のお墓参りの間だけ曇って、松山へ帰るころには再び雨という最強の日でした。

あとは、今日は北条大浦にある「アイビー」でカレーを食べたかったのだが、これまた時間的に嫌な予感のとおり、まさかの全く車が止められない状態。

で、仕方なく、自宅近くの回転すし店へ。

ここで、ビールを飲んだところで、今日は終了(ここから妻が運転)。

そうしたら、16時過ぎには雨が上がるという当初の予想が外れ、夕方まで大雨。

最後まで「勘のさえた」1日でした。

明日は11時から病院で徹底的に検査をされるということで、10時過ぎから休暇取得。

あるいは、夕方10キロ程度は走ろうとは思っている。

20240315_174435

ジムトレの運営会社はそもそもが「不動産業」ということもあって、多角経営されている。

で、松山市大街道に「PSPO酒場」があり、「ビールが相場の半額」「0次会でどうぞ」というキャッチフレーズにつられて先日出かけてみた。

まあ、昨年3月31日に退職祝いをしてくれた後輩が、今年退職ということで、例の「懐凪」に行く前にちょいと寄ったわけだ。

入店するには「顔認証」が必要なのだが、最近になって、1人会員がいれば、会員外との入店可能となっている。

3月15日(金)の17時45分頃に入店したら、先客は1人だったのだが、18時までには6割程度は埋まった。

で、上図の場合、ビール200円、ハム150円で計350円。

先日の場合はその後に「懐凪」に行く前だったため、この程度にしたのだが、実際のところは「オードブル盛り放題500円」らビール3杯の計1100円というのが現実的だろう。

ただ、一人で飲むならば「自宅飲み」で十分だし、仲間と飲む場合は確かに安いが、あまり騒ぐのはよろしくないだろうから、ここを拠点にするには、もう一度(19時頃の)店内を確認する必要があるのかもとれない。

20240316_151357

向こう1週間、ことごとく休日の天気が悪いという予想となっている。

具体的には、あと3/17(日)が昼前から雨、2/20(水祝)が曇りだが、昨日まではWNIが雨としており、来週土曜日も曇りだが、これまた昨日まではWNIが土日とも雨としており、いずれにしても、ぐずついた天気になりそうなことは間違いない。

さて、今日は昨日の懇親会で体が重かったが、無理をして、早朝ジムトレ。

6時過ぎにジムに出かけ、アブドミナルクランチ、レッグプレス、ラットマシン、チェストプレス、ローワーバック、ロータリートーソーをやって、帰宅後寝たかったのだが 、いろいろとあって結局二度寝できないまま行軍へ。

20240316_144358
今日はかねてから計画していた「勝岡~太山寺縦走」。

10年ほど前には結構行軍していたのだが、その後道が荒れて走りづらくなったため、ご無沙汰していた。

が、最近になって、太山寺~松山観光港トレイルした時に、縦走路の表示が新しくなっていたことと、「ヤマップ」サイトで、3月の情報として縦走された方の投稿があったため、意を決して出撃。

先週土曜日から、3回目のルートで、まずは勝岡(山)へ。

20240316_145459

そして、以前から迷った右折コースは、今回わかりやすい標識があった。

20240316_145703

実は右折路の手前に左折路があったはずなのだが、その道を見落としたまま進むと、ここへ。

以前は、この道へ出る際には木をラッセルしながら出たものだが、整備されていた。

ちなみに、地図では、前述の「左折路」を経由すると、下山ルートへの三叉路を右折すればここへ出られたのだが、前述の「左折路」がわかりにくかったこと、そして上図の左側の道が相当荒れていたことから、あるいはこの縦走路のみが整備されたのかもしれない。

20240316_150745

そして、10年前に一時途方に暮れた「岩山」。

あの時は、たまたま印刷していた、コースの地図・画像の中にこの画像があって、なんとか進めたのだが、今はこのとおり標識があって、もはや迷いようもない。


20240316_151024

西山のピーク。

実は、勝山からここまでには2つのピークがあるのだが、なんとかたどり着いた。

以前から述べたとおり、何度も上り下りを繰り返すと、お尻に負担をかけるようで、もはや限界状態。

20240316_151356

ここからは、滑り落ちるような下りが続き、無事太山寺~松山観光港のコースと合流。

なんだか「ハマり」そうなコースとなりましたな。

1 5:38 0:05,39 141 0.99 
2 5:38 0:11,17 144 0.96 
3 5:35 0:16,52 142 0.97 
4 5:32 0:22,25 123 1.00 
5 5:35 0:28,00 0:28,00 123 0.96 
6 5:33 0:33,33 125 0.97 
7 5:38 0:39,12 124 0.95 
8 6:16 0:45,28 130 0.92 
9 6:38 0:52,06 138 0.91 
10 7:23 0:59,30 0:31,30 135 0.85 
11 7:59 1:07,29 140 0.84 
12 5:27 1:12,56 165 0.98 
13 5:43 1:18,39 169 0.95 
14 5:48 1:24,28 127 0.94 
15 5:38 1:30,06 0:30,36 128 0.95 
16 5:25 1:35,31 133 1.01 
17 5:19 1:40,51 126 1.07 
18 5:12 1:46,03 128 1.08 

明日は、所用で西条~今治へ行く予定なのだが、雨の降り始めの状況が事態が変わるかもしれない。

20240311_072145

元々は「愛媛マラソンスタート15分ほど前に大会を盛り上げる「スピーカーからの重低音」で心臓発作を起こし、結果スタート1キロまでにDNFとなった」ことから始まる。

で、昨年の大会は耳栓を持参していたが、結果として(感染症の関係で集合場所を広くとったこともあり)スピーカーが相当遠い位置に設置されたことで事なきを得た。

今年は再び元の集合場所に戻るような感じだったから、重低音遮断の対策を色々と考えた結果、音楽で音を遮断することを思いついた。

ただ、さすがにスマホでは大きすぎるため、小型の(古い)ウォークマンだと有線になるし、かといって以前使用していたランニング・スイミングウォークマンなぞ、1年ごとに壊れる挙句「(スイミング用なのに)水没は補償対象外」と言われたから、二度と買おうと思わない。

そんなこんなで、行き着いたのが「Bluetooth 5.0 トランスミッター & レシーバー」

最初はスマホが邪魔して認識しなかったのだが、スマホ側の設定を遮断することで、セット完了。

だったのだが、もう二度と使うこともないような気がする。

そもそも音楽を聴きながら大会出場するのもいかがなことかとは思うし、練習時は「事故の際の対応策」としてスマホを持参するわけだ。

まあ、我がには結構古いオーディオ機器があるから、また使い道が見つかるかもしれないと思うことにしよう。

↑このページのトップヘ