今日新聞を読んでいると、次のようなことが書かれていた。(次の内容はウィキであるが、今日読んだ新聞記事は古いかもしれないが、確かにそのように書かれていた。)

「2016年3月には2両編成4本と半室グリーン室付きの3両編成2本の計10両が製造され、「いしづち」と「しおかぜ」に使用されている2000系気動車がすべて本系列に置き換えられる予定となっている。」

うーん、この場合、8600系での多客時8連が想像できん。

むしろ、現2000系のごとく、通常は共通運用をしない予定かもしれない。(検査時は8000系代走?)

ということは、あるいは、現アンパンマン列車(10D~9D~21D~22D)は1編成で足りるから、それ以外の1043D、1093D、1092D、1044Dと共通運用となるのかもしれない。つまり、後者4列車は現在G車を連結していないが、G車連結とする。一方で、前者4列車(現アンパンマン列車)の多客期8連は取りやめるということになる。

考えてみれば、現1041Mと1043Dは編成を逆にしても、現14Mの運用は可能だ。

ということは、現1041M(5連)~10D(ここからいしづち2連を増結)~9D~22D~21D~1044D(ここからいしづち2連を解放)~1093D(5連、但し現行2連時はG車付3連?)と、1092Dの共通運用ということか。

なんだか、1日目と2日目で走行距離の差が大きくなりそうだ。あるいは別の意図があるのだろうか。

あるいは、多客期の8000系全車岡山行きの際の高松~宇多津・多度津間シャトル運転。景気が悪い話はあまりしたくないが、閑散期は8000系をL編成のみで運行し、高松~宇多津・多度津間を同じく高松~宇多津・多度津間シャトル運転する気かしらん?

一方で、かずまるの情報として、現在8600系が深夜松山付近を走っているという。

気にはなるが、出かけるわけにもいくまい。