無題


かつて職場で利用していたパソコンはDellOptiPlex320だったのだが、以前同機(もちろん同等機)を購入した後、さらにDellOptiPlex330を購入し、現在も第1サブ機(Windows8・1pro)として稼働している。

役割としては、メイン機で作業するときの確認モニター用、音楽鑑賞用、GPS時計設定用、そして今時期は年賀状作成用となっている。

だから、今時期は結構活躍しているのだが、最近気になることとして、結構ハードディスクのアクセスが多いような感じがする。
特に、先日メイン機が壊れたこともあり、ちょいと神経質になるわけだ。

年賀状作成時期として、今壊れたら大変なことになるわけだが(住所録等のデータは別機に保存)、あと近い将来スマホを買い替えたときに「ねつあつめ」のデータ転送が必要であり、その転送ソフトも唯一第1サブ機にインストールしているから、少なくともあと2か月は平穏無事に稼働していただきたいのである。

というわけで、今後1年間にやることといえば、万一第1サブ機が壊れたことを考慮し、元メイン機(現Windows7)にある程度の役割移動をしておく必要があるのかもしれない。

もっとも、年賀状ソフトを今現在2台同時に稼働させることは契約上できないから、BCP対策ということになるのであろう。