かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2006年08月

30ukwcta
2006/04/21予讃線松山駅1053D2000系TSE

松山での勤務を終え、いよいよ明日から元どおり宇和島通勤が始まる。
で、このような使いまわし画像も(多分)明日からなくなるだろうと思う・・・(でも明後日は週末?)

という事態にもかかわらず、昨夜も午前1時まで、自宅の妻専用パソコンをいじっていた。
Meと2000をデュアルブートにして、2000はsp3までの更新にして、ようやく復旧したが、更新プログラムのところで止まったまま・・・はて?

Qesnem8x
2006/08/05予讃線光洋台〜堀江間7M

早朝に書くブログも今日と明日でおしまい。
つまり、予讃線閑話シリーズも明日で終わりになる。

さて、昨日は妻専用機(SotecのWinMe)をWin2000にしたら大失敗。
Win2000にしたところまでは良かったのだが、sp4にしたところで、インターネットに繋がらなくなってしまった。
イーサネットは動いているようだ。

仕方なく、当分は私のサブ機と交換しようと思うが、
はて?Win2000は簡単にアンインストールできるのだろうか?

Juhnpe5d
2006/01/15予讃線松山〜三津間22D

9月1日が、いよいよ明々後日という言葉で表せるようになってしまったよ。

宇和島長距離通勤は、嫌じゃないけど2週間も松山にいたら、最初の数日の仕事はパニックになると思うのが怖い!

で、今日は健康診断の日。本来は8月17日(宇和島)だったのに、急きょ16日から松山勤務に変わったので、今日松山で受診する。
が、午後からの検査なので、すでに私は空腹である。
ペットボトルの水だけで午前中を過ごさなければならない。
というより、ここ2週間の電子審査漬けで、
視力大丈夫か?
しかも、来月運転免許書き換えだぞ!

Cj3pnyrg
2006/04/22予讃線松山駅

いよいよ今週金曜日は長距離通勤が待っている。
私もイメージトレーニングをしなければならない。
まずは1時間15分早く起きなければならない。
そして、通勤時間4時間、乗車時間2時間40分・・・

話は変わるが、8月24日「かずまるの自己主張」で書いたとおり、さきほどミッドウェイ島付近のハリケーンが東経180度を越えたため、台風12号になったそうだ。

中心付近の気圧920ヘクトパスカル
最大風速55メートルという猛烈な台風だ。

台風名はハリケーン時代そのままIOKEが付けられるらしい。

が、日本へはこのような台風がこのまま接近したことはないというが・・・

Rvwsbart

2004/08/12予讃線光洋台〜堀江、サンライズ瀬戸

8月も最終週、というより、今週金曜日は9月1日
9月1日は元通り、宇和島出勤というより愛南町(旧城辺町)出張がいきなり待っている。

タダでさえ、自分の机の上を見るのか怖いのに・・・

72nli554


怖いといえば、昨日の夕立、自治会の夏祭り直前に猛烈な雷雨・・・というより大雨洪水警報
金曜日も警報こそ出なかったが、これまた猛烈な雷雨

幸いというか雷雨の集中豪雨が長続きするはずもなく、祭りは1時間遅れて開始!
写真は松山城付近に出た、二重の虹です。

そこで思ったこと。
もし、先週の石鎚登山が今週だったら(自治会役員なので、あえて旅行の方を動かした)
先週台風で登山中止して、今週金曜日に日帰り(又は1泊して土曜日午前中帰宅)プランを組んでいたら、

石鎚登山中に雷雨に見舞われた可能性がある

おおっ、怖ーーー!?

0o9dhvgh
2006/08/12予讃線松山〜三津浜9032M特急サンライズ瀬戸

今年の夏も終わりましたな、という感じ。
夕暮れに「サンライズ」もないものだが、
やはりこの電車は、朝目的地へ到着する姿が絵になるようだ。

夏の終わりというと、おおっ、かずまるの夏休みの自由研究!

私たちの街探検

とでも適当に銘打って、松山市内の市内電車電停の風景でも撮影してみようかしらん。

Hd9zrjyq
2006/08/21予讃線松山〜三津浜18M

なんだかよく判らんかった8月後半の勤務事情も
来週の金曜日からは、いつもどおり片道2時間通勤が復活する。

現在8時半までに松山市内の勤務(兼務)先へ行くためには
7時20分頃朝食を摂り始める。
1051Dはもうすぐいよーーず、8Mは松山駅を出たところ。

7時50分過ぎに出勤。
1051Dは卯之町を出発して下宇和手前でスピードを落とすところ。

8時00分頃近くのコンビニで昼食調達。
1051Dは法華津峠を下りきったところ。

8時12分勤務地到着
1051D宇和島到着。

こうして、イメージトレーニングを積むことによって、
9月1日からの長距離通勤復活に備えるのだ。

↑このページのトップヘ