かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2007年01月

2lh7uqmg
〜城下編、城北線
かずまる父 著
2007/05/25自費出版

文学碑約410余、俳都四国松山には実に多くの碑が建てられています。このうち、松山市教育委員会サイトで紹介されている「俳句の里巡り」133碑を実際に巡った訳ですが、その内容を記録した「随筆」を書き直して出版しました。今回は「城下コース」と「道後コース」を紹介しております。

文学碑約410余とは、松山市教育委員会サイトにそう書いていたのですが、出版後、なぜか「500以上」に訂正されております。

_mhvarbr
2007/01/27予讃線若宮信号場付近1059D

このあたりの風景を見て、かずまる曰く、

鉄道模型のようだ!

そうか?

P6pmj9py
2007/01/27予讃線北伊予駅735D

735Dは通常185系なのですが、昨年3月ダイヤ改正以来、58系運用もあるのですね。

さて、昨夜、ついに我が家に寺嶋民哉氏「レイルウェイストーリー」サントラが納入されました。

というわけで、さっそくかずまると聞きながら、1057Dで伊予大洲へと向ったのですが、どうも2000系のような「馬車馬」を走らせるような列車はこの曲に似合わないような気がします。
特に、通勤時に利用する区間では・・・

帰りの4648Dキハ32系の方が似合っているのですが、横座りでは・・・
やはり、ここは58系か185系あたりが・・・

Sufl1qlm
2007/01/27予讃線若宮信号場付近1062D

今日の100キロ貫歩同行編第7回目はいよいよ「いよーーず」入り。
が、内子あたりから雨が降り始め、どうしようかと思いましたが、とりあえず、伊予大洲駅に到着したら雨は降っていなかったので、そのまま決行!
単独編とは違い、肱川沿いに歩き、若宮信号場、旧内子線五郎〜新谷沿いに歩いてきました。
ただ、時間の都合で、五郎駅まではいけなかったので、距離は再計算。

若宮信号場付近の高架橋を見て、かずまるが「鉄道模型のようだ」

ともかく、このシリーズ計5回目となる4648D乗車直前に雨が降り始め、乗車後は一時叩きつけるような雨になりましたが、松山到着時は雨も上がりました。

1月5日の思わぬ休暇で現在既に(1月から)2.5日の有給休暇をとってしまい、3月までにあと2回の単独編は(後のことを考えると)困難になりましたが、最終回を午後4時間休暇で済ませるということで、現在仕事の進行状態とにらめっこ?

Adq5tfzw
今日は100キロ貫歩同行編第7弾の予定ですが、

まず、天気が午後から良くない。(今は晴天)
かずまるの勉強のスピードが遅い。
そして、私の体調が悪い。
昨夜から調子が悪いのですが(多分単なる風邪)、今朝の体温は電子体温計で36.4度、水銀体温計で35.5度、一応平熱である。

が、あとはかずまる次第にしてやろうと思う。
あと1時間で決まります。

Qtlqc2hj
金曜日の1072Dは色々な乗客がいる。
左後ろに座った4人のおっさん、おばさんは松山までしゃべり続けた。

話の筋から、今治に帰る予定であることがわかった。
その中で、1032Mとの乗継6分で、今度も6分か、というのがあった。

気になったので、調べてみたら、1Mと1055Dの乗継が6分である。
多分これだろう。

で、今日の1072D犬寄T突入は19時10分00秒頃、松山到着は19時25分40秒頃であった。
さすがに週末は混んでいた。

O8fltfia
2007/01/19予讃線八幡浜駅1061D

八幡浜駅には1番のりばと2番のりばの間に中線がある。
これは、この先笠置越えがあるために、機関車の付け替えを想定したものであろう。
現在は完全に留置線と化している。
昭和60年当時は50系客車6連が留置されていた。
八幡浜駅の入換表示では、この中線が「2」、2番のりばは「3」と表記される。
また、八幡浜駅の面白いのは、千丈側からの侵入の場合は1番のりば(あるいは中線?)に入線信号があるのに、1番のりばから双岩方面へは出発信号がないことである。
完全に折り返しを想定した造りになっている。

さて、今夜になってWNIが土曜日曇後雨という予報を出してきた。
土曜日の貫歩同行編に文字通り暗雲が漂い始めた。
が、ともかく、どうしようもないから、それなりに対応しよう。

で、今日の1072D犬寄T突入は19時11分30秒頃、松山到着は19時27分30秒頃、私は法華津T手前から伊予大洲手前までに寝ていたが、1067Dでも遅れたか?

↑このページのトップヘ