かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2008年12月

Imgp2970

2008/12/28予讃線宇和島駅1001D~1058D

この1001D松山着と松山発時刻が日常的に2分程度遅れているのは周知の事実でありながら、JRがここ数年遅れのまま放置してきた理由が、先日来の自転車特攻隊でよく判った。

要するに、日曜日だけが定刻なのである。その理由は単純明確。通勤通学が少ないからであろう。正直なところ、1001Dと517Mが定時に到着したときにはびっくりしたものだ。しかも、30日(火)はほとんど年末休暇であるにもかかわらず、やっぱり1分程度遅れていたのもご愛嬌。

これは、ひょっとして、時刻表上だけでも1001Dと517M、さらに914Dの松山到着時刻をこの時刻にしていないと、(ダイヤ改正で到着時刻が2分遅れるようになると、どうしても時刻表に現れると目立つから)会社や学校からクレームがつくのを恐れているのか?というあらぬ疑いを持ってしまった。

そういえば、現在の30Mの松山発時刻が前後の列車の出発時刻に比べて遅いのは、瀬戸大橋開業後の寝台特急瀬戸との接続の関係だったが、サンライズになって、次の1032Mでも間に合うようになった際、某企業からクレームがついてそのままの時刻が踏襲されているという話を聞いたことがある。(あくまでも噂だが、この話はよく聞く。)

となると、結局1001Dが伊予大洲で630Dを退避することによって、遅延時刻が解消されることはJRの策略であって、まして、1072Dが松山着19時27分であって、一応伊予鉄道大手町19時32分と接続しますよ、と言いながら、現実がぜんぜん違うこともJRは計算済みの話なのか?という気がしてくるのである。

まあ、いずれにしても、現在の1069Dの伊予立川運転停車による所要時間増、1071Dの3両編成など、松山以南(特に卯之町~宇和島間)については、2011年度の高速道開通で息を吹き返してくると思われる宇和島自動車との戦いが見ものである。

Imgp3038

宇和島生活7年が近い私にとっては何度も見たバス停。

現在は宇和島市となった旧三間町、予土線務田駅の東側1キロほどのところにあります。

Imgp3052

今日は昨日とは対照的に下り・追い風に恵まれ、江川崎では予定よりも30分早く到着したため、1時間以上も駅でごろごろする羽目に。また、務田~宇和島間8・1キロは予定より8分早く、26分で走破し、最終的に1本早い1068Dに間に合いました。

なお、写真は県境にある(以前からバースデイきっぷで話題にしていた)壊れた沈下橋です。

Imgp2973

2008/12/28予土線江川崎駅4818D

4818Dが窪川へ到着した際、窪川駅南側ダブルクロスのある留置線にキハ32-1が停車していたが、これが4829Dとなっていた。

さて、この4829Dであるが、伊予宮野下で6分停車する。これは、4830Dを退避するためであるが、今年3月のダイヤ改正以前はもっと早く宇和島を出発していたはずである。だから、4830D18時25分宇和島発をもう2~3分早く出発させても、なんら支障はなく、4829D宇和島到着を18時57~58分頃に到着させれば、1074D(宇和島19時02分発)への乗換えがもっとスムーズになると考えるのは私だけだろうか。

余談だが、4932Dも宇和島発が20分近く遅くなり、ダイヤ改正以来1072Dの卯之町下車客が増えたのは事実である。これはJRが増収策を狙った?と思うのは考えすぎだろうか?

Imgp2980

標高差約160メートルの下りなので、もっと楽かと思ったら、結構アップダウンはあるし、ずっと向かい風だったし、なんといってもいきなりかずまるに54キロは酷だったということで、予定よりも1時間オーバーの5時間15分で、なんとか江川崎にたどり着きました。

最初はこのように沈下橋で余裕のポーズをしていたのですが、途中から全くスピードがあがらず、16時頃に十川の道の駅で「寝たい」と言ったときにはどうしようかと思いました。

が、今後の行程を全面的に再検討する必要が出ました。

次回宇和島~江川崎(厳密には、務田~江川崎と務田~宇和島)は明後日30日の予定ですが、今日よりも天候は悪そうで(今度は追い風の予定ではあるが)、どうなるかまだ未定です。

が、今日思ったこと。高知県予土線沿線のドライバーのマナーの悪いこと。横断歩道では絶対に止まってくれませんし、自転車横断帯で双方(前に居たのは地元の生徒)が止まっていると、バカじいさんがクラクション鳴らしながら駆け抜けていきました。愛媛県も相当マナーは悪いと思うのですが、これはその比ではないような気がします。この企画が終わったら、二度と高知県には自転車では行かん!と思った一日でした。

Imgp2964

2008/12/28予讃線松山駅10D

ここでは、予讃線に関する話題だけをダイジェスト!

10Dはどきんちゃん編成だったが、この4号車は2157、バイキンマン編成4号車は2112が連結されていた。2200形が連結されないのは、トイレの問題かもしれないが、おかげで一昨年のような1063D以降の5連化は絶望となったようだ。

また、今日の622D前2両は185系、また1074D八幡浜駅確認では、中線4両の留置にやはり185系2連がいた。

Imgp2958

さしあたり、明日に関しては、天気も問題ないようです。

不安といえば、かずまるの自転車が搭載できるかどうかである。あと、私の風邪具合も少々・・・

「サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体して専用の袋に収納したもの」「折たたみ式自転車で折りたたんで専用の袋に収納したもの」となっているが、わざわざ自転車を特定しているのであるから、かずまるのような20インチ子供用自転車は単に「スポーツ用品」になるのではないかと思われる。

が、それは机上の考えであって、明朝松山駅で途方にくれる可能性もあれば、行ってしまってから途中駅で止められてしまう可能性もないではない。

そして、なによりもかずまるがまともに走ってくれるのか?無事4825Dに乗車できるのか?そして最大の不安といえば、私の風邪具合は大丈夫か?という不安の方が大きい。

ちなみに、明日の予定はこうなっております。窪川駅の標高約210メートル、江川崎の標高約60メートル。

松山806(1001D)927宇和島937(4818D)1145窪川(自転車:54・0キロ)江川崎1630(4825D)1751宇和島1810(1072D)1927松山

↑このページのトップヘ