かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2011年08月

Imgp8436

というわけで、既に明日は休暇を取っている。

正午と同時にマシンをたたけば、多少(最悪2時間くらい)手間取るかもしれないが、落選ということはないだろう。

さて、今年も酷暑に悩まされているわけだが、昨年とはちょいと違う状況になっている。

というのは、昨年8月の最長距離は17キロで、しかも1時間41分もかかっている。12キロでもだいたい1時間01~04分程度。9月になってハーフを走り始めたら、2時間02分とか1時間58分とかという記録がずらりと並んでいる。ところが、10キロになると、しっかりと48分程度で走っているのであるのだ。

対する今年はと言うと、8月中にハーフ1回(1時間51分)、20キロ2回(各1時間47分)、15キロも3回走っている。ところが、今年はどうしても1キロ4分台で走ることができない。それが証拠に12キロ1時間00分30秒はともかくとして、8キロ走であっても40分かかってしまっているのである。

これは、昼行軍でも心当たりがある。暑いということもあるのだが、最近では1キロ4分35秒が限界である。ちょいと力を抜けば、簡単に4分50秒となってしまう。

つまり、スピードがなくなっているということだ。そういえば、一昨年は46分前後で走れたのが、昨年は48分を切るのが厳しかった。そのうえでの今年の状況である。ハーフを1時間45分で走る場合、平均して1キロ5分で走らなければならない。

今年、距離を延ばせたのは、正直なところ、ボトルホルダーを買ったからにほかならない。

来るべきシーズン。果たして昨年以上の走りができるのか?気になるところでもある。

Imgp8418

長年使用してきた無料ホームページサイト「AAA!Cafe」が今年12月に閉鎖されるらしい。

噂では、当初のサーバ設置者は「鉄」だったということも聞いたが、それが平成17年頃に某大型サーバに吸収される。そして、その社長が衆議院出馬した頃から、無料レンタルサーバが長期アクセス不能となる。が、3ヵ月後突如復活してからは、今にいたるまで順調に稼動してくれていた。もっとも、例の件以来は、メインサイトとなることはなく、あくまで他のサーバ不調時の代行を考え、写真サイトのうちJRだけを持たせていた。その意味で、100メガではなく、200メガというのは使い勝手が良かったものでもある。

さあ、どうしようかと悩んだ末、そこから紹介されたサイトの姉妹サイトである「sitemix」への乗り換えを検討中である。(一部データ転送しているが、リンクさせていない)

このサイト、実は昨年6月、2つの無料レンタルサーバがアップロード不能となったときに乗り換えていたのだが、今年6月に自分のサイト(同サイトではファイルマネージャーという)へのアクセスができなくなる。このため、サーバ側に何度か打診したものの、復帰しないため、そのまま一旦撤退した。

が、先日プロバイダである愛媛catvの通信障害の際には、自分のルータを初期化したら復旧するということが起こった。しかも、同様に障害をよく起こしていたレンタルサーバ(この「よく」というのがミソ)、そしてこのブログへはアクセスに時間がかかるという問題も解決した。

そうなってみると、少々障害の症状が違うものの、1・5ギガという容量は魅力でもあるので(多少危険性はあるが)今回もう一度レンタルしてみることにした。

今のところは稼動しているが、まだテスト中というところ。

順調にことが進めば、当サイトは、愛媛catvをトップページ(但し20メガ)とし、無料レンタルサーバdigidigiサイト(1ギガ)とsitemixサーバ(1・5ギガ)に統合し、land.toサイト(100メガ)とnazcaサイト(100メガ)を予備サイト(いわゆる鉄道写真サイトのミラーリングとして公開)としようかと考えている。

このあたり、所詮無料サイトなのだから、多少のトラブルは仕方ないところでもある。

Nec_0007

愛媛マラソンがリニューアルされて、今回で3回目。

前々回の第48回のときは、募集定員に全然達しなかったのが、前回大会ではなんと1週間で募集定員を超えた。

しかも、某統計では、人気マラソン第4位にランキングされたものだから、多分今度の9月1日の募集開始時は大混乱をするのであろう。

すでに、私は9月1日休暇をとって待機する体制を整えている。

が、応募する手段であるRUNNETは多分数百人待ちという事態が予想されている。また、かつて昨年、一昨年の長野マラソンでは、募集開始5時間で定員オーバーという実例もある。

走る以上に、走ることそのものが苦労するとは、恐るべきマラソンブーム。

このブームであるが、私は次のように見ている。

●実際はそうでもないのだが、走るだけということなら、経費も要らない。一人で気兼ねなくできる。

●現在の健康ブームを完全に取り込んでいる。(もっとも、私に言わせれば、フルマラソンの場合、4時間も脳みそや内臓を振動させて、体に良いはずがない、とは思っているのだが・・・)

●なんといっても、環境にやさしいというイメージが大きい。(私の場合は、妻から「あんたの二酸化炭素排出量が地球温暖化の原因だ!」といわれたりもしている。)

●そして、実は「女性のファッションを取り込んだ」ことが大きいのではないか?とも見ている。世のスポーツを見れば判る。女性を取り込めば、男性は自然と沸いてくる。

いずれにしても、10月2日の今治シティマラソン、11月27日の坊っちゃんランランランでは、いずれもハーフマラソンの部が締め切り前に定員オーバーで募集終了していることを考えると、まあ、自分もがんばらねば、と思ってしまう。

とりあえず、今年の目標!

●10キロ:46分程度の力はつけるべき(大会記録:47分台、練習記録:45分15秒)

●ハーフマラソン:1時間45分(大会記録1時間46分台、練習記録1時間44分、ちなみに、10月2日の大会の目標は1時間49分)

●フルマラソン:3時間50分(大会記録3時間55分台、練習記録3時間53分)

ではあるが、とりあえず、やっばり前半は抑え、後半抜き放題の快感を味わい、1秒でもいいから、前回大会を上回る。それが目標だ。

Imgp8465

2011/08/28予讃線伊予和気~三津浜間13M

蒸し暑さのような気がする。

40年ほと前、曇一時雨といえば、13時頃に雨がふるものと思っていた。

また、「とらべるまんの北海道」では、斜里町ウトロから知床半島へ向かう滝、通称「乙女の涙」は、14時頃に文字どおり「虹」が見られる確率が高いと書かれていた。

というわけで、今日も14時頃には雨が降り、出発した15時52分には直射日光はないものの、結構蒸し暑い。まあ、今日は13キロだから、とりあえず、ハーフマラソンを設定した速度で走る。

その結果は、5キロ16分30秒、10キロ51分50秒、ゴール13キロは1時間06分30秒と、速くはないが、とりあえず、設定としては満足のいく行軍であった。

ただ、行軍終了は17時過ぎ。帰宅後風呂に入って、少々休み、18時からの夕飯にあわせて夕飯を作りながら、500ミリリットルのビールを飲んでいたら、妻にばれた。まあ、ばれただけですんだのであったが・・・

Imgp8395

今日は昨年のハーフマラソンコースを走るべく、11M捕捉で14時30分出発。

ところが、14時10分頃から大雨になり、小雨になった14時30分に出発。だが、5キロもしないうちに、地獄の太陽が照り付けてきたのである。5キロ27分10秒であったが、トンネルを過ぎたあたりで、体調に異変発生。

今日は21・0975キロ予定で、昨年秋の何度となく走ったコース(3キロまでは次回愛媛マラソンコースに変更)を走っていたわけだが、体調を考えて10キロではなく、1キロ手前で折り返す。

これは、もちろん、体調異変を事前察知したこともあるが、もうひとつ、給水、つまり2度目のペットボトル確保への不安もあった。このコースで走った場合、5・5キロから14・5キロまで自動販売機がない。無理をすれば、往路8・7キロ、復路11・3キロあたりにあるGSがつかえるのだが、この11・3キロから14・5キロに不安を感じた。もっとも、今持っているペットボトルを捨てれば問題はなかったのではあるが・・・

で、11Mは当初よりも速かったのか、11Mが遅れたのか、堀江では補足できず、大谷トンネルを過ぎたところでは既に通り過ぎていた。24Mに関しては、もはやそれどころではなくなっていた。

しかも、10キロを過ぎたあたりで、ペースが落ち始める。10キロ54分20秒(トンネルの中・5-10は27分10秒)だったのだが、12キロでは1時間06分00秒とマラソンペースよりも落ちてきた。15キロは1時間22分40秒(10-15は26分41秒)ともちなおすが、その後もペースは上がらず、20キロは1時間47分50秒であった。

このペースの場合、ハーフならばとりあえず1時間53分台では走れることになるのだが、今日の失敗は単に気象状態だったのか、(判ってはいるが)体調不良なのか、明日もう一度確認する必要がありそうではある。

Imgp8463

本来は、ゆっくりと長い時間を走ることを意味する。

速度は人それぞれだが、一般的にはサブ4時間ちょうどで走る者(1キロ5分40秒)ならば、1キロ6分30秒よりも遅いペースで走ることである。(本来はもっと遅い速度らしいが、私の場合それ以上遅くは走れない)

が、私の練習はというと、前回マラソン前は前半5キロ28分、マラソン以降は5キロ27分前半で走っている。これは、ずばり、LSDではなく、ペース走である。

私は、今年2月のフルマラソンでは3時間55分台だったわけだが、前半1時間59分台、後半1時間55分台で走っている。

つまり、私の本来の体力からすれば、ペース走をするならば、もう少し速く走れるはずで、確かに1キロ5分30秒をLSDというのは無理があるが、6分程度では走れると考えていいだろうと思う。

だから、明日あたり25キロ程度を1キロ6分(2時間半)で走ることも考えているのだが、いかんせん、敵は暑さである。急に暑くなった6月23日に途中リタイヤに追い込まれ、25日には1キロ6分ペースで18キロ走った。が、暑い場合は、一度落ちたペースが自分のペースとなってしまったのである。第一、私の場合、本当にLSDをやったら、しばらくはその速度でしか走れなくなるという体質でもある。

だから、本格的にLSDをするのであれば、20~25キロ走っても、必要以上にダメージを受けない気候と速度で走らなければならないのだろう。私の場合は、ペース走をしたのではダメージが大きくなる30キロ以上の行軍を考えなければならないのではないか。

その意味では、涼しくなってからでなければ、まず無理であり、明日は結局通常のペース走となるのであろう。

Imgp8462

2011/08/25予讃線堀江~光洋台間24M

既に6年以上、某生活習慣病(高血圧)の関係で、月に一度は通院をしている。といっても、一応(投薬後)130~140-80~90だから、通院といっても、医師とは長距離走の危険性の話だけである。

が、以前は土曜日の通院だったものの、約3年前から主治医が火~金の11時頃~17時頃になってしまった。というわけで、月に一度は休暇をとる必要がでてきた。その意味で、3ヶ月に一度土曜知に出勤の代休がある今の職場は大変居心地が良い。

が、今回は単なる休暇であった。とはいえ、本来全日休暇をとる必要はないし、事実宇和島通勤時代は午後休暇が多かった。

まあ、松山勤務になって以来(この職場で)マラソンにハマらされてしまったということもあり、今日の場合は、散髪と整形外科と抱き合わせたうえで、午後からは18キロ走ってきた。

午後3時の気温は28・4度、湿度67%は涼しいような、多少蒸し暑いような中での出走。

ただ、今日の私は今までの私とは違う。何が違うのかと言うと、アームポーチをやめて、イヤフォンを首の後ろでクリップ止めし、ミュージックプレイヤー(携帯電話)をベルトのポーチ(前がデジカメ、後ろが携帯電話)に入れてみた。ペットボトル用のポーチ(後ろがペットボトル)も持参するため、どうなるかとも思ったが、たいした違和感はなく、むしろ左肩が開放感で大変軽かった。最近の左肩痛はやはりこれが原因だったのかもしれない。

で、走ってみると涼しいものの、やはり内臓機能はかなり低下しており、いわゆる夏の疲れが色濃く残っている。5キロ27分05秒で通過。

今日は新8キロ地点(愛媛マラソン11キロ地点北の粟井坂トンネル北)で引き返しての18キロとなっており、折り返し前後に4本のトンネルがあることになる。その折り返しで24Mを捕捉しようと考えていたが、何を考えたか完全に距離を1キロ間違っていた。折り返しで撮影を考えていたが、その関係で、粟井坂トンネル南の例の撮影ポイントでの捕捉を考える。が、思ったより早く到着。ここで3分程度待つか?が、ここでの休憩はむしろ体調を崩す可能性がある。次の大谷トンネルに入る。出口が近づくと、カメラをセットする。そして、トンネルを出たところで、ちょうど上のタイミングとなった。で、10キロ53分55秒で通過(5-10は26分50秒)

その後は、昨年のハーフのコースを若干公園経由に変えてみたが、結局最後まで公園には立ち寄らずに、15キロ1時間19分00秒(10-15は25分05秒)、ゴール18キロは1時間33分55秒であった。最後3キロ全く速度が上がってないのが気になるところ。

↑このページのトップヘ