かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2013年10月

Dcim0011

今週から、昼休みランを再開したわけだが、思わぬ効用があった。

それは、「帰宅後ラン」の場合は、どうしてもその後飲酒してしまう確率が高い。

が、「昼休みラン」の場合は、ほとんど関係ない。

そういえば、一昨年、節電対策で、職場が「万一、1時間早く出勤、1時間早く帰宅を求めたならば、肝臓を壊す恐れがある。その理由は、多分毎日帰宅後ランをして、多分ビールが旨いからだ。」と書いたことがある。

図らずも、同じことをしていたわけだ。

体重増の一因かもしれない。

Imgp0476

先週土曜日のかずまるの学校文化祭に出かけた後、デジカメが行方不明になっていた。

が、昨日、まさかと思って伊予鉄道に電話をしたら、どこをどうしたらそうなるのかは判らないが、バスの中で落としてしまったらしく、営業所に届けられていた。

拾っていただいた方と伊予鉄道に対して感謝します。

で、これが、文化祭の内容。

かずまるは今年も「その日限りの鉄道研究会」で鉄道模型を持参していった。

ちなみに、(多分鉄道研究会の同僚に)ウケたのは、181系気動車と47系気動車だったらしい。

それにしても、後者は140円で購入し、ヤフオク落札した47系と車体上部と交換したものであるが、一番スムーズだったらしい。

なお、その47系の下回り(台車部)は、同じくヤフオク落札した181系気動車第2編成で台車の破損した車両と(現実性では問題はあるが)交換したのだから、ものすごく役に立つ47系である。

Imgp0479

かずまるの学校では、3年生は全員論文を発表することになっている。

かずまるは「JR四国の将来」ということで論文を書いた。

で、最終的に「それをパワーポイントにせよ」と言われ、あわてて私も手伝った結果がこれである。

これを見た妻が、「他の生徒に比べ、文字数が少ない。」という批判を受けたが、それはそれ。手伝った私が、完璧に企業用プレゼンをやってしまったからだ。企業プレゼンならば、この程度の文字数にしなければならない。

ちなみに、この論文そのものでも、かずまるに助言をしたが、その中には、当ブログに矛盾することも助言してしまった。

●私は今治市出身だから、小松~松山間短絡線については、一切関与しない立場であるが、ここでは「学校のある松山市の事情」ということで。

●「四国の特急は岡山駅で新幹線に接続し、1時間毎運転をしている。だから、すれ違う駅はほぼ同じ。その場所を複線化するのだ。」その文章に誤りがあるのは判っているのだが、あえて書かせてしまった。まあ、実際、新幹線の運転パターンにいくら変更があっても、松山近くでは、大西か伊予亀岡ですれ違いをしているのは事実だし。

一方で、過去に主張して、総スカンを食らった内容をさらりと・・・

●「和倉」をさりげなく。主張となる「2000系と8000系の協調運転」の考え方は結構教師にウケたらしい。実際にはムリだろうけど。(補足すると、「和倉」はただ引っ張られているだけだった。これを例えば2000系2連+8000系L編成に持ち込むと、2M5Tになり無理。かといって、今話題の2000系に8000系との協調運転を持ち込むのは「実際にはムリだろうけど。」ということである。)

あと、一度は書かせようとしたものの却下されたもの。

●「JR四国はこのままだとJR香川になるおそれがある。そうなると、この学校へ通学できなくなる生徒が出てくる。」ちょいと過激だったか?

●そういえば、「松山~三津浜間22D」の画像があるが、当初は「我が家小屋裏の鉄道模型で、2000系と8000系が並んでいる写真」だったが、どうやらこれも却下されたらしい。

Dcim0015

昨日から半年以上ぶりに昼休みランを再開したわけだが、どうも体力が落ちているような気がする。

具体的に言うと、今日は5キロ22分20秒ととりあえず余裕を持って走ったはずなのだが、なんとなく余裕を持って走れていないような気がする。

これが前回フルマラソン以降の「前半は余裕を持って走り、終盤ペースアップする。」余裕がないことなのかもしれない。

まあ、一番の原因は昨年よりも体重が1キロ増えていることだろう。

この原因も、屁理屈を言うと、今シーズンのハーフマラソンの目標を96分切りに置いたことではないかとも考えている。要するに今の私の体力では無謀だということである。

というのは、96分ということは1キロ4分30秒ペース。今年の夏は結局1キロ4分40秒で終わってしまった。つまり、自分の限界近いペースで走っているわけだから、「脂肪」よりも「糖質」の方が優先的に消費されていたのではないか?という屁理屈である。

ということで、考えられる方法は次のとおり。

週末の(特に土曜日の)行軍は、25キロ走ろうと、30キロ走ろうと、35キロ走ろうと「今日は42キロ試走なんだ」というペースで走る。当面記録は狙わない。少なくとも、残り5キロまではペースアップしない。

日曜日は、前日の疲労を抱え込んだ状態で、12~15キロに距離を落としてペースを上げるか、逆に坂ランをするか。

そして、平日はスピード練習をする。午後の仕事を考え、ラスト2キロだけペースを上げることも考えられる。

とりあえず、こんな感じで試してみようか?

Dcim0016

本当に久しぶりである。

いつ以来かというと、まともに走ったのは、4月4日以来であった。

以来、暑さを考えて3キロを15分程度かけてゆっくりと走ったか、あとは帰宅ラン又は帰宅後ラン。

本当は、来るべき日に備えて坂ランをするべきなのだろうが、昼休みにそれができるほどはまだ涼しくはない。

Photo_3

気象庁サイト

11月3日といえば、なんとなく晴れの特異日のイメージがある。

故宮脇俊三氏は「(東京においては)第2次世界大戦前は晴れの特異日だったが、終戦後はよく雨が降るようになった。」と述べられている。

ウィキペディアを見ると、そのとおりの意味のことが書かれており、1970年以降は晴れが多くなったとも書かれている。

2000年以降降ったのは、2001、2002、2003、2005(午後1時間だけ0・5ミリ)、2008(午前中1時間だけ2・5ミリ)となっており、最近では4年連続で晴れている。

ちなみに、2001年から3年連続大雨だったのは、かずまるの幼稚園時代で、この日は毎年幼稚園文化祭で副園長(園長は東京在住で実質副園長が責任者)が雨女だったという。

とはいえ、かずまるが在園していた3年間だけ大雨というのもいかがなものだったのだろうか。

というわけで、それ以来の雨ということになる。

さて、その今週末3連休は25キロ+25キロ+15キロを予定している。

11月2日(土)は一昨日30キロ試走を5キロ地点付近までバスで移動して、そこから走ろうと考えている。自宅出発時刻は14時25分頃。

11月3日(日)はいつものお遊びの25キロ試走。出発時刻は14時47分頃だが、雨が気になる。

11月4日(月)はいつもの日曜日15キロ試走。出発時刻は15時53分頃。

で、11月9日(土)にいよいよ愛媛マラソンコース30キロ(最初4キロを調整し5キロ地点を愛媛マラソン5キロ地点にあわせる)試走。(15キロ先あたりで折り返し、復路はいつもの1本山側の道)

さらにその2週間後に35キロ又は42・2キロ試走。

その2週間後が坊っちゃんマラソンということになる。

めざせ!次回フルマラソンの終盤ペースアップ!

Dcim0019

2013/10/27予讃線伊予和気~三津浜間13M

昨日はほぼ曇りだったのだが、今日は朝から快晴。

どうしても夏日の灼熱地獄が脳裏をよぎるのだが、さすがに20度前後の気温になれば、走ることに影響がない。

それでも、影響があるように思ってしまうのは、既にPDSTの世界かもしれない。

とりあえず、昨日のダメージを考えて、今日は15キロ試走。

コースはいつもの和気浜15キロコースで、15時55分に出撃。

その結果は、5キロ23分00秒、10キロ55分50秒(5-10は22分50秒)で、ゴール15キロは1時間07分40秒(10-15は21分50秒)であった。

これからしばらくは、土曜日に長距離走、翌日曜日はビルドアップ走あるいは坂ランになるのだろう。

↑このページのトップヘ