かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2013年11月

Dcim0067

2013/11/30予讃線堀江~光洋台間24M

今日はともかく25キロ走る予定であった。

が、どうも、今週は鼻血がよく出た。病院にまで駆け込む事態。幸い、最も恐れた高血圧性とか血液の疾患ということもなかった。

ただ、確かに、原因となる風邪具合はよろしくない。が、ともかく最低15キロは走らなければならない。

そういう中で、14時47分出撃。コースはいつもの「お遊びの25キロ」。ただ、このコースは今日が実質ラストとなる。

来週は坊っちゃんマラソン。そして、その後は愛媛マラソンコースを走らなければならない。連続25キロ試走の際にあるいは変化を求めるため、又はフラットコースで休養を求めるため、そういう時に走るがどうかである。

で、記録は、前半強い追い風と最近またもに走ってなかったこともあり、ともかく体が軽い。

5キロ23分30秒、10キロ47分00秒(5-10は23分30秒)。

11キロを過ぎて、愛媛マラソンコースの国道、粟井坂トンネル北側の下を抜け、1本山側の道を走る。このコースはいつもながら上り坂であるにもかかわらず、なぜか柔らかな気分で走れる。

だが、それも今日限りで封印となる。あとは愛媛マラソン後。そして、暑い夏が終わる9月頃という同じサイクルを繰り返すのだろうか。

だが、13キロを過ぎてから折り返すと、当然ながら向かい風。

15キロ1時間10分40秒(10-15は23分40秒)、20キロ1時間34分40秒(15-20は24分00秒)と予想外の失速。

で、21・1キロは1時間39分50秒で通過。来週土曜日の坊っちゃんマラソンはせめてこれくらいでは走りたいと思いながら、ゴール25キロは1時間57分50秒(20-25は23分10秒)であった。

うーん。ラスト5キロのペースアップもかなり甘い。

ネガティブスプリットが身上のかずまる父はどこへ行ったのだろうか。

2_2

上:気象庁、下:専門天気図

いよいよ、坊っちゃんランランランまであと7日。

なのだが、気象庁については、昨年12月1日当ブログ、専門天気図についてはその前日11月30日の当ブログを見ていただければわかるとおり、昨年とほとんど同様の気圧配置になっている。(右下が坊っちゃんマラソン当日午前9時)

ということは、2年連続で悪天候か!?

ただひとつ違うことは、最高気温が今年の方が4度高い。

この天気図が正しければ、どういうことになるかというと、要するに寒冷前線通過時ならば雷雨の可能性あり、通過してしまうと冬型の気圧配置となる。

うーん、困ったものである。

Imgp0434

平成26年6月以降に運用開始予定のJR四国8600系。

その運用を、整理して予測してみる。

(1)運転区間は、高松~松山

(2)現8000系との混結はできない。

(3)2000系の置き換え

このうち(3)は、8600系製造の最終目的であって、試作編成で目的とするかどうかは不明。

ただ、確かに現1003Dと1034Dに充当されると考えたほうが無難ではある。もっとも、振り子機能を考えると、同様のダイヤで走れるかどうかは疑問があるが・・・もし、そうなったら、1003Dと1034Dは全区間運休として、新たに109×Mの毎日運転の臨時特急として、多少時刻を修正して走らせるのだろうか。

あと、かつて8000系試作車が高松・岡山~新居浜間で臨時運転していた時期があったこと、最近普通列車の削減が進んでいることから、あるいは高松~松山間で同様のスジを来年春のダイヤ改正であらかじめ設定するということも考えられる。

そして、現1003Dと1034Dの合間に松山~高松間を1~2往復(あるいは2両ずつ時間をずらして各1往復)をL編成(5両編成)に続行させるということも考えられる。これだったら、多客期でも問題なく対応可能だ。

というわけで、整理すると、

・現1003Dと1034Dを8600系に置き換え毎日運転臨時列車として走らせる。(あるいは休日は2両もありえる。)

・松山~高松間を特急しおかぜの続行運転を1~2往復する。(ダイヤは臨時スジ)

・8600系に続行される特急しおかぜはL編成単独の5両(多客期は8両)編成。

というのはどうだろうか。

その一方で、2000系は走行距離を減らし、少しでも延命させる。あるいは、松山以東のアンパンマン列車を置き換える段階でTSEは撤退。

その後は、リニューアルさせた2000形、2150形、2100形のみの基本2両(つまり2200形も撤退)で松山~宇和島間で運用となるのだろうか。

その際G車はどうなるのか?「2000系撤退」が前面に出ているが、徳島方面の185系はどうなるのか?しばらくは、気になるJR四国ではある。

Dcim0063

昨年は暴風だった坊っちゃんマラソン。

今週末が最後の練習となる。

とはいえ、明日は25キロ走って月間走行距離を310キロへ。そして、明後日は15キロと、完璧にハーフの練習をする気がない。

さて、気になる当日の天気であるが、来週金曜日の天気予想は「曇」という悩ましい状況となっている。

ちなみに、福岡県は「曇一時雨」、日本海側の鳥取県は「曇」だから、冬型ではなく、金曜日に西から低気圧が接近するものと予想される。

ということは、翌土曜日は前回同様暴風の可能性あり?

Dcim0062

宿泊したホテルからの画像。(回送)3003B+3003M。

このホテルは、今は掲載されていないが、確か「JRを眺められる部屋プラン」があったような。

ま、E5系+E6系は初めて見たのであった。

それにしても、現在、鼻血具合とちょいと気になる腰具合。

明後日は坊っちゃんマラソン最後の試走になるのだが、大丈夫だろうか?

もっとも、明後日は「お遊びの25キロ走」であって、もはやハーフの練習なぞする気は全くないが。

Imgp0499

岡山を定刻に出発したものの、詫間通過後はのろのろ運転となり、観音寺到着が5分遅れ。

原因は、先行する1533Mにあった。

この1533Mは、多度津で21分も停車し、その間に121Mに抜かれる。

だから、なんで1533Mが遅延するのか?とも思ったが、多分1231Mが遅れたから、そのあおりで多度津出発が遅れたのだろう。

が、その1231Mは坂出で17分停車し、その間に3125Mと121Mに抜かれる。

ちなみに、今治駅出発は3分遅れだったのだが、松山到着は2分遅れであった。

つまり、今治~松山は33分で走ったことになる。

で、一体、遅延の理由は何だ!?

Imgp0498

昨日に引き続き、今日もよく見えた富士山。

が、この直後、鼻血に悩まされる。

実は、一昨日正午前、昨日午後6時前、そして、実弟との懇親会で帰って、風呂に入った直後の午後11時過ぎ、つまり3日間で4回の鼻血が出たことになる。

特に、昨夜11時の場合は、入浴するため、ホテルのシャワーを操作しようとした直前、そのままトイレにへばりついて、嘔吐のようにだーらだら。

しかたがないので、職場へ帰って、仕事の後、17時30分までの診察と言うことで、職場近くの耳鼻咽喉科へ直行。

その結果は、高血圧性でもなく(実際には血圧が200位まで上がって鼻血が出る時があるが、その場合は150まで下がったら止まるらしいから、さすがにそれが原因ではない)、血液の問題でもない、ということで、結局なんらかの事情で(時期的に乾燥肌もあり)、鼻穴に傷がついたのが、はがれては出血するということの繰り返しだろうということであった。

ちなみに、JRでちょいと酔ったのは、結局このとき無理して寝たため、血を飲み込んだことが原因らしい。

まあ、とりあえず、薬はもらったし、前回出血から12時間経過したし・・・

↑このページのトップヘ