かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2014年02月

Imgp9671

風邪なのか?花粉症なのか?

しかも、午前中は完璧に尿から排菌しているのが判ったほどだ。

すわ、インフルエンザか?とも思ったが、今のところは単なる上の症状に戻った。

というより、妻曰く

インフルエンザにかかったら、鼻づまりはせん!

熱が上がったら、鼻づまりをしないということは、つまりのところ、熱がなければ、ジョギングで序盤のスピードを抑えて巡航速度に持っていったら、同じことになるわけである。

ただし、通常、そういう場合は「安静にせよ」なのだが、走った場合はまったくの逆ではある。

ともかく、鼻の症状は5段階でレベル4を超えている。5になったら、完璧に味覚がなくなる。

明日はどうしようか。

しかも、気象庁は今日の11時の段階では明日12~18時の降水確率を30%としていたのを17時には60%に上げてきた。

これは、明日の出撃時刻も早めなければならない。

さらに、体調を考え「お遊びの25キロ」にランクを落とそうか。

Dcim0015

「見たまま」ではなく、これから始まるわけだから、カテゴリに反するが、それは横へ置いて、いよいよ明後日(3月1日)から坊っちゃん列車の17時台運転が再開される。

ようやく冬眠(?)から目覚めるわけだ。

10余年前のように、堀端を大回りして帰宅の途につくオツなものだ。

Imgp9672

どうも今朝から体調が悪い。

風邪なのか?花粉症の悪化か?

いずれにしても、今日は午後から雨ということで、あえてラン通勤は自粛。

明日も無理はしない。

どうせ、2月の月間走行距離が自己最低記録になるのはほぼ確定。

むしろ、3月1日(土)までにある程度回復させることに主眼点を置くべきだろう。

Imgp0121

画像は我が家唯一のノートパソコン(現在はWin7)

私の足元には7台パソコンがある。Win8・1機2台、Win7機2台(うち1台ノート)、Linux機3台。

このうち、ノートパソコンを購入した理由は、昨年4月に、ドスパラ・ショップブランド機(WinXp)が購入10年経過しても快調だったものの、WinXpサポート切れの問題からWin7にしたものの、その後メモリ増強中に破壊・廃棄となったため、やむをえず(OSとウイルス対策ソフトを流用して)ノートを購入したものである。

一方、我が家は新築時、まさかかずまるが一人っ子になるとは考えておらず、子供部屋(約12畳)には2個のCATV端子とLAN端子がある。ただ、LAN端子は大工さんに頼まれ、私が設定したが、設定ミスでLANが北側端子がそのままではつながらないことはわかってはいた。が、その後の事情で、かずまるの部屋の南側にパソコンを設置してしている。

が、最近になり、妻から「かずまるが勉強中、検索サイトで調べるのも、パソコンを使いこなすうえで必要だ」ということになった。

この場合の対策は、(1)LAN端子を直す、(2)南側端子からケーブルを延ばす、(3)無線LANを利用してノートパソコンで対応する。

結局のところ、今治帰省時しか使用していない(しかもスタンドアロン)ノートパソコンをかずまる併用機にすることになった。

ただ、この場合、(私の知識不足だが)無線LAN・ルータの配下にある有線・無線LANはメインパソコン等とファイル共有ができない。

考えられるのは、オンライン・ストレージか。

Imgp0568_2

JR四国の予讃線松山以東については、8000系の分割併合に変化があったくらいで、ほとんど変わり映えがしない。

しいていえば、全体的に1分遅くなっているように見えるくらいか。おかげで25Mなぞ岡山~松山間3時間00分。同区間を2時間30分で走っていた時代は何処へ行ったのだろう。

まるで東海道新幹線と逆の歴史だ。

さて、その中で、ひときわ時刻変更がめだったのが4917Dである。

松山~伊予長浜経由~伊予大洲・八幡浜間観光列車が今年夏から運転されるが、そのうち、公表されていたダイヤを見ると、唯一下り第1便だけが既存列車(4917D)と被っていた。

あるいは、この列車だけ定期列車と併結かと思っていたのが、まさかの4917Dの30分繰り下げ。現行松山発911、伊予大洲発1055、八幡浜発1136、宇和島着1233が、松山発946、伊予大洲発1130、八幡浜発1150、宇和島着1317となる。

つまり、松山発の普通列車で言えば、8時46分(内子経由八幡浜行き)の次がこの列車となるから、実に1時間空くことになる。

というより、八幡浜発の前の下り列車が8時36分発で、元々午前中の八幡浜~宇和島間の閑散ダイヤがますます閑散化する。

あるいは、特急列車の伊予中山停車を増やし、普通列車はさらに減便、その特急列車もかつての基本4両編成が現在は3両編成、そしていずれ2両編成が基本となる時が現実のものとなろうとしているような気がする。

Dcim0006

今日現在の月間走行距離は174キロ。

今週末には、既に3月になるから、これは明らかに今月は190キロ前後となる見込み。過去5年間(2009年4月以降)で月間走行距離が200キロに満たなかったことは一度もないから、自己最低記録更新となる。

確かに、愛媛マラソンが2月第2週になってから、上旬は最終調整でロクに走ってないし、下旬は本腰を入れて距離を走ってないし、なによりも日数が短いし。

ま、走行距離神話に固執するつもりがないから、先週末はあえて距離を落として坂ランをやったくらいだ。

とはいえ、今週末は天気が悪そうだ。

気象庁は土曜日曇、日曜日雨、WNIは土曜日雨、日曜日曇時々晴としているから、まったく先が読めない。

ただ、日曜日に気温が下がることを考えると、雨の降るのは土曜日の夕方から深夜にかけて。日曜日は荒れるのではないか?と考えると、つじつまがあう。

Dcim0016

2014/02/23予讃線三津浜~伊予和気間24M

ま、伊予和気駅でのバスとJRの接続の悪さを見切った結果、独自の世界を構築したわけですな。(ちなみに、「駅トレ」の「駅」はバス停も含むというより、「駅」にもこだわらない。つまり、私自身の体力増強を最優先に、完璧に開き直った訳ですな。)

さて、今日は先週日曜日の勝岡トレイル爆沈を教訓に、今日は勝岡(山)へ行かず、そのまま勝岡神社方面名へ下り、あとは先週同様のコース。距離は1キロ増えて17キロ。

だが、実際には、昨日の坂ランのダメージが大きい。その中で、いかに耐えれるか?これから1年間の課題だ。

今日の結果は、5キロ23分20秒、7キロ32分50秒、ここから山に入り、9キロの最高点(標高約120m)43分10秒で、そこからは急な下り坂の10キロ47分30秒(5-10は24分10秒)。

更に、そこから先週日曜日同様、太山寺から三津方面へ抜け、15キロ1時間10分25秒(10-15は22分55秒)で、ゴール17キロは1時間19分20秒であった。

とりあえず、勝岡の山中の後では、太山寺から三津方面への坂ではペースが落ちなくなったことに成果があったと思うことにしよう。

今週末は、粟井川沿いに五明方面への坂ランを考えているが、天気がよろしくないらしい。

あるいは合羽を着て「お遊びの25キロ」になるかもしれない。

↑このページのトップヘ