かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2014年03月

1

一昨日の通院時、なにげに愛媛新聞を見ていると、「愛媛CATVのWiiMaxサービス」についての広告があった。

つまり、私の契約している「ハイブリッド30」の場合、無料で無線LANを提供していただけるというものだ。

しかも、「愛媛CATV WiMAX(地域) & (全国)両用端末」なるものがあり、これを持参すれば、あるいは、昨年夏のようなレンタル無線ルータから開放される。

が、下の方に小さく「全国プランのご利用は、地域WiMAXのご契約が必要です。」と書かれていた。

2

そこで、帰宅後愛媛CATVサイトで調べた結果がこれ。

なんにも安くないじゃん。

結局、今年も夏の旅行に行くならば、レンタル無線ルータかい。

Dcim0072

2014/03/23予讃線三津浜~伊予和気間22D

だから、ここでアンパンマン列車撮影してどうするねん!

とはいえ、2週間前から行軍直後に気分が悪くなることから、行軍後1時間は寝る!ということで、結果的に行軍開始時刻が1時間早くなったため、このようなことになったわけでもある。

で、当初今日は18キロ程度走る予定であったが、走り始めると、とてもじゃないが走れる状態でないことに気づき、急遽15キロ、つまりいつもの日曜日15キロコースに変更する。

その結果は、5キロ24分00秒、10キロ48分00秒(5-10は24分00秒)で、15キロは1時間11分30秒(10-15は23分30秒)であった。

この大撃沈の理由はわからない。

ただ、一昨日以来のダメージの結果であることを願うのみだ。

Dcim0067

2017/03/22予讃線三津浜~伊予和気間24M

今日は9時に通院、これがまた予想以上に待たされて2時間、それから休日出勤して、15時前に帰宅。

で、今日の出撃はそそくさと15時15分。コースは「お遊びの25キロ」で、光洋台折返しの21・1キロ。

だが、実際には昨日のダメージが大きく、終盤全くペースが上げられなかった。

その記録は、5キロ23分45秒、10キロ47分20秒(5-10は23分35秒)、15キロ1時間11分10秒(10-15は23分50秒)、20キロ1時間35分00秒(15-20は23分50秒)で、ゴール21・1キロは1時間39分55秒であった。

まあ、これは仕方ないだろう。

明日も、午前中十分に休暇をとって、もう一度20キロ程度走ってみようか。

1

上:カシミール3D、下:ルート・ラボ

春の3連休が始まった。職場の前任者の状況を見ていると、1日は走れない日があると覚悟はしていたが、とりあえず、明日10時半頃から4時間程度休日出勤した程度で、あとは月曜日でも、なんとかなりそうな状況らしい。

というわけで、明日も午後4時頃から15キロ程度、明後日20キロ程度は走ることができる。

さあ、今日は山を走ろう。

コースは、上の画像のとおり。

5キロが道後・子規記念博物館で、このあたりからじわじわと上り始め、9キロの末地区から本格的な上り坂、15キロの五明がピーク。20キロで下りきり、むしろ今日のメインは残り8キロというところか。

まずは、伊予鉄道・道後温泉駅へ出没。いやー、ここへ来たのは何年ぶりだろう。かずまる特攻隊が遠い世界に思える。いや、今日の場合は、ここで感慨にふける場合ではないので、撮影だけして、そのまま走り始める。

Dcim0058

で、5キロ23分20秒。まあ、こんなことをしていれば(停止中はラップも停止する)、記録としてはこんなものだろう。

石手寺を過ぎると、じわじわ上り始め、ペースが落ちる。が、この落ち方は異常だ。2年前、第51回愛媛マラソンでサブ3・5への執念を持ち始めたころは、このコースを走っても伊台までキロ5分程度を維持し、サブ3・5への足がかりとなった場所だ。

それが、10キロ48分30秒(5-10は48分30秒・伊台中心部の三叉路で約11・4キロ)はなんとなく、2年前よりも体力の低下を感じる。

それが、第51回、第52回大会の終盤失速の原因か?

ともかく、今日は15キロ地点の標高304メートルまで上り続ける。実際には県道20号ではなく、上伊台経由で上っていく。15キロ1時間14分50秒(10-15は26分20秒)。

Dcim0064

ここから、下り始める。が、転倒が怖いうえに、20キロでほぼフラットとなるため、前述のとおり残り8キロで悶絶が予想される。

で、20キロ1時間36分50秒(15-20は22分00秒)、21・1キロ1時間42分00秒位、25キロ2時間00分15秒(20-25は23分25秒)で、ゴール28キロは2時間14分10秒であった。

で、今日はそれでは終わらない。

それは、ここ2週間発生している、行軍後のダウンである。今日は13時30分頃に出撃し、16時までには帰宅。その後は1時間程度横になった。

今のところ、特に症状はないが、行軍中若干ふらっとしたのが気になるところ。

明日は、和気浜15キロの予定。

Imgp0570

OptiPlex330のメモリ増設計画。当初は2GBのメモリを搭載しようと考えていたが、現在はWinXpサポート終了がらみで、Win8が起動できるパソコンや周辺機器の値段が高い。

一方で、このパソコンは最大メモリ4GBということで、2GB+1GBという方法もあると考え、今日中を確認したら、やはりというか、1GB×2であった。

2GB×1ならば、1GB増設も考えられたのだが、これは無理。

もっとも、Win8は、操作性に難点があるだけで、このようにWin7と判らないような仕様に改造してしまえば、むしろWin7よりも軽い。

しかも、メインパソコンとして使用するならば、メモリ4GBは必要だろうが、現在のところは、せいぜいミュージックプレイヤーか、ブラウザ確認用程度しか使用していないし、まあ、(32bitならば)メモリ2GBでも問題ないか、というところ。

Imgp9594

(2014/03/14以前の画像)

当初は最低1日は仕事で走れない日がでるかもしれない状況だったが、幸い、3日とも走れそうだ。

ただ、明後日22日(土)は朝通院、その後15時頃まで出勤、帰宅後10~15キロ行軍という青写真を描いている。

というわけで、明日は何処を走ろうか?一応25~30キロの予定。

で、23日(日)が20~21・1キロ程度か。

ただ、同じコースを走ることは、体調と対話するには良いのだが、さすがに飽きた。

0000_2

(カシミール3D使用)

第53回愛媛マラソンでは、立岩川を一度越え、再び(上流で)戻ってきて、現行第1折返し区間がなくなる予定となっているらしい。

で、知人でもある関係者に直接聞いた話。

今回のコース変更の本当の理由は次のようなものらしい。

第1折返し区間沿線にある「正岡神田」地区の方々が完全に孤立化してしまうため、改善要望があったというもの。

確かに、変更後と思われるコースを走ってみた場合、「正岡神田地区の方々は井口橋から進入ができるようになるな」と思ったものである。

中継車の都合というのも理由としてあるにはあるが、こちらが真の理由だとなれば、これは黙って受け入れなければならない。

ちなみに、第52回大会で、先頭ランナーが国道196号から立岩川沿いに入るときの中継状況を確認する、次のようになっていた。

●上空からの映像に切り替わる。中継車は立岩川方面へそのまま走っている。

●有力選手の紹介映像、その後、北条鹿島の観光案内等の映像が流される。

●再び、上空からの映像に切り替わり、そのときには、先頭ランナーは19キロ地点を通過しており、その前方に中継車両が走っているのが確認される。

つまり、中継車両は、(第52回大会18~20キロに関しては)変更予定後のコースを走っているわけだ。

↑このページのトップヘ