かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2014年12月

2

我が青春であるゲーム「ウィザードリィ」

その初期3作が収録された「リルガミンサーガ」

元々がWin95・98用だから、最後の最後まで私が古いパソコンをネットにつながないで残してきたのは、このゲームに起因する。

で、昨日あたり、ひょいと検索してみたら、「Win7でもなんたら・・・」という記載があるのだ。

というわけで、ダメ元でインストールしてみると、やっぱりダメ。「d3drm.dllファイルがありません」と表示される。

そこで、再びダメ元で検索すると、要するにWin7にはそのファイルがないので、「Cドライブ・windows・system32」へ当該ファイルをコピペすればよいということが判った。

その結果がこれ。

30年来のお付き合いで、既にゲームの全てを知り尽くしているから、新たな楽しみはないのだが、既に数年やっていないから、懐かしさもあるだろう。

それから、「ウィザードリィ・クロニクル」こちらも既に10年近くお蔵入りになっている。

多分、WindowsMeのハングアップとともに、データのセーブを忘れ、ぶっ飛んだのだろう。こちらもゲームが立ち上がる。

こちらは、まだ最後まで行っていないが、相当難解なシステムがあったように思う。その意味では、今は単純な戦闘に終始する「リルガミンサーガ」をやるのもよかろう。

(追記)

というわけで、インストールしたのだが、ファイル構成がWindows2000時代と違う。多分Windows7の管理者権限関係だと思うのだが、セーブファイルが見当たらないのだ。

このあたりを再び検索したところ、やはり管理者権限に関係するようで、ファイルを「Program Files」に置くとそうなるらしい。

このため、Dドライブ(メイン機とかずまる専用機は、CドライブとDドライブは別ストレージ)にインストールしたところ、無事セーブファイルが復活した。

ただ、これから再びキャラクターを作らなければならない。ちなみに、私が作るキャラクターは次のとおり。

●戦士(人間・善)転職で侍⇒最終的に悪

●戦士(人間・善)転職でロード⇒最終的に悪

●僧侶(ノーム・善)転職でビショップ⇒最終的に悪

●盗賊(人間・悪)転職で忍者

●僧侶(エルフ・善)転職でビショップ⇒最終的に悪

●魔法使い(人間・善)転職でビショップ⇒最終的に悪

ま、最初から善悪混成チームを作るのだ。多分、戦士が転職する頃には、盗賊も善になっているだろうが、盗賊か転職する頃までに全員悪になるのだ。

それが私流のウィザードリィなのだ。

ちなみに、続編でロングレンジができるようになると、ビショップは1人のみ。あとは、ヴァルキリーとロングレンジの侍で闘ったこともあったなあ。

20141227_142800

2014/12/27予讃線三津浜~伊予和気間22D

当初の予定では、天気予想は今日が「曇後雨」、明日が「曇時々雨」となっていたため、今日は正午頃から18キロ走り、明日完全休養で、明後日(30日)に25キロ走って、月間走行距離300キロに乗せようと考えていた。

が、今日になって、気象台が(良い方に)裏切った。

裏切ったといえば、今昨日における「今日の天気」は、気象台が「曇で昼過ぎから夕方雨」、WNIは「その時間帯は晴」と予想していた。が、やっぱりというか、WNIは昨日夕方になって、今日の午後を雨に変えてきた。

だが、WNIは月曜日の天気をかたくなに「曇」としていたのを、今度は今朝5時になって、気象台の方が「明日の天気は曇時々晴」と変えたわけである。もっとも、現段階での明日の降水確率は30%だから、雨がぱらつく可能性はある。

さて、まずは天気がそういう状態にあることから端を発し、問題の右膝具合である。

今朝になっても、どうも右膝に鈍い違和感がある。

しかも、天気予想によると、今日の最高気温が9度、明日の最高気温は12度。気象台の天気予想を信じるわけにもいかないが、ここまで条件がそろえば、今日は完全休養し、明日25キロ試走にかけてみようかと考えたわけである。

というわけで、修正後の行軍予定。なお、距離調整とは、愛媛マラソン8キロ地点を実行軍8キロ地点にあてるという意味である。従来は愛媛マラソン5キロ地点を行軍5キロ地点にあてていたが、この時期に松山北環状線と平田付近を走るのは大変危ないので、最終試走まで避けようと考えている。どーせ、勝手知り尽くした区間だし。

あと、膝の具合を考慮し、往路は平田の坂を越えるが、復路は避ける。

●29日(月)25キロ(距離調整)、粟井川折返し、復路は堀江から和気へと抜ける。

●30日(火)18キロ(距離調整)、愛媛マラソン10キロ地点の三叉路を堀江へ下り、堀江~和気と抜ける。これで月間走行距離301キロ。

●31日(水)16キロ(距離調整しない)、前日のコースのうち、往路平田の坂までを約2キロのショートカット。

●1日(木)18キロ、30日と同じ

●2日(金)完全休養

●3日(土)18キロ、30日と同じ。

●4日(日)21・1キロ(距離調整)、光洋台折返し、復路コースは29日と同じ。

そして、再び、次の1週間休養して、その次の3連休が最後の走りこみ。(但し、ペースはフルマラソン当日のペース)

さらに、3週間前の32キロ試走、2週間前の25キロ試走、そして最終調整となるのだろう。

ともかく、今日は休養だ。

20141227_142700

2014/12/27予讃線三津浜~伊予和気間22D

昨年に続き、9連休の年末年始休暇が始まった。

当初は今日27キロ、明日20キロで、明後日休暇にしようと思っていたのだが、明日午後から雨、明後日は一日中雨という天気予想となったため、今日は無理をして30キロ試走。

コースは、いつもの柳原駅付近の河野川折返しで、14時03分に出撃。

  1 4:48 0:04,48
  2 4:44 0:09,32
  3 4:47 0:14,19
  4 4:52 0:19,11
  5 4:57 0:24,08 0:24:08
  6 4:51 0:28,59
  7 4:46 0:33,45
  8 5:17 0:39,02
  9 4:32 0:43,34
 10 4:47 0:48,21 0:24:13
 11 4:57 0:53,18
 12 4:50 0:58,08
 13 5:00 1:03,08
 14 4:58 1:08,06
 15 4:57 1:13,03 0:24:42
 16 4:49 1:17,52
 17 4:48 1:22,40
 18 4:46 1:27,26
 19 4:43 1:32,09
 20 4:55 1:37,04 0:24:01
 21 4:46 1:41,50
 22 4:44 1:46,34
 23 4:47 1:51,21
 24 4:47 1:56,08
 25 4:34 2:00,42 0:23:38
 26 4:48 2:05,30
 27 4:50 2:10,20
 28 4:50 2:15,10
 29 4:48 2:19,58
 30 4:36 2:24,34 0:23:52

普通、中3日空けたら、体は軽いはずなのに、むしろ重かったのは、多分風邪気味だったのだろう。

往路平田の坂のペースダウンは、まあ余興ということで・・・

問題は、復路平田の坂を下りたあたりから、右膝に痛みを感じたことだ。

このあたりは、第50回大会でも経験したことであり(第50回大会では復路平田の坂を下り始めたとき)、これは異常事態である。

あと40日程で、どの程度対処できるのか?この痛みは復路の下り坂で起こるのか?

そういえば、これは30キロ試走で、復路平田の坂を下ったあたりからよく起こることである。今日のように復路平田の坂を(復路平田の坂の後ではあるが)25キロ過ぎから起こるのであれば、これは本当に異常事態だ。この状態であと17キロ走るのは容易ではない。

うーん、多分明日16~18キロ走った程度では結論がでないような気がするだけに、不安が増殖されるだけである。

ともかく、この9連休中はこの程度の速度で走る。そして、その後は、キロ4分50~55秒の本番を意識したペースで走る。

そのうえで、本番3週間前に予定している32キロ試走で、右膝の状況は如何に?

それとも、本番4週間舞前となる3連休初日も本番のペースで30キロ走るのか?

Qrzs8lwkys4ocdgl_setting_fff_1_90_e

まあ、個人的には、スマホというよりは、愛媛CATVから無償貸与されている松山市中心部だけで通用する携帯ルータが使用できない場所でタブレットやノートパソコンが必要になったときに「テザリング」用として購入したようなものである。

で、その愛媛CATVの格安スマホについて、昨日の仕事納めの日に2人の方から「どうだった?」という話を受けた。

「いやぁ、年末ということで、納入は1月中旬なんですよ」と答えたら、お二人とも落胆されていた。

この2人はともに、わが社の電算(いわゆる「丸電」)経験者で、1人は59歳の上司、もう1人は40歳台で13年前に今の職場にいたときも今と同じ仕事をしていた方だ。

そういえば、上司の方(3度上司となった方)は私に触発され、愛媛CATVの「無償貸与されている松山市中心部だけで通用する携帯ルータ」を導入された。

もうひとついえば、10月末の大阪マラソン後、大学時代の同僚で、コンピュータSEやモロにシステム開発している者3人が全てスマホを持っていないという現実に驚愕したものだ。

そういう方々は必要に迫られるまで「スマホ」は絶対購入しないという強い意志があるのだろう。

それが、私が月額2,400円程度で購入したことで、職場の方々が反応したのかもしれない。

その意味では、やはり「格安スマホ」恐るべし。

Sscn0591

先日12月10日に、マウスコンピュータのスティック型PC「m-Stick MS-NH1」の機能について書いた。

テレビに直接つなぐことができ、色々と使い勝手がよさそうで、なんと発売3分で売り切れ、増備中という。

が、一度は妻に乗ったられた「KindleFireHD」が、妻が現在スマホの勉強中ということで、私の手元に戻って来た。ついでに、妻が購入した同機の解説本を借りて(くれる訳ではないらしい)、読んでいると、なんとこのマシンでテレビに直接つなぐことができるらしい。

今日、早速ケーブルをそれこそamazonで購入で明後日にやってくるらしい。ま、明日にでも近くの電器店に行けばよかったのだろうが、実に67%引きに乗ってしまった。

さて、その前に、我が家のオーディオにつないでみた。

実は、30年近く前の就職直後、オーディオにはまり、当初購入したミニコンポに増殖させる形で、アンプと(カセットテープ)デッキ(各7万円)を購入したものだ。

さらに、弟が同様にオーディオ一式購入したものの、大学時代の下宿に持っていかず自宅にあったもの大型スピーカーをのっとり4スピーカー(自宅には当初購入したミニコンポのスピーカーが今もある)にし、音楽を聴きまくったものだ。

その30年もののオーディオ一式も、既に妻から邪魔者扱いされているわけだが、今日この「KindleFireHD」をつないでみたところ、まだ十分やっていける。

ただ、大容量のアンプに流す音楽が、当初のカセットテープデッキ、CDデッキ、MDデッキから、今やハードディスク・タブレットというのも既に時代遅れであることは認める。

だが、見た目アナログの世界も余裕があるようでいいのではないか?と思う。

もっとも、妻の様子では、悲しいけれど、いずれは廃棄処分が待っているようだ。

Sscn0585

今日は今年最後のストレッチ&スクワット。

だが、かなり寒い。

堀之内の堀の上の場合、南向きの方が日差しがある。が、北風の場合モロに風を受けるため寒い。堀の南東側ならば、北風を受けにくいのだが、いかんせん日差しがない。仕方なく風を避けて堀を下ると、ベンチに背もたれがあるため、ふくらはぎマッサージがやりにくい。

うーん。

さて、明日から、年末年始の9連休が始まる。

つまり、いよいよ、走りこみが始まる。

だが、どうにも明後日以降天気がよろしくない。というより、明後日以降「晴れマーク」が全くない。

仕方がないから、明日はとにかく30キロ走ろう。

明後日は「曇後雨」から「曇後一時雨」に変わったから、明日のダメージを考えながら、ともかく早い時間帯に走れるだけ走ろう。

そして、29日(月)「曇時々雨・信頼度A」というくらいだから、おとなしく、家の内部の大掃除でもやっておこう。

まずは、明日の行軍は、14時03分又は13時43分に柳原まで往復してこよう。

Dcim0009

また、今年も愛媛マラソンコース上にキロ表示が始まった。

で、今年はコースの更新があり、前回と計測方法が変わったという話を聞いた。(私の記憶が確かならば、前回が50メートルのロープ、今回は自転車に計測器を取り付けたもの)

その結果かどうかはわからないが、若干前回とキロ表示の位置が異なっているのだ。

まあ、画像のような表示位置がイコール地点という保障はないのだが、具体的には往路も復路も若干(約10~20メートル)北条側に移動しているようなのだ。(往路8~15キロ、復路29~36キロまでの目視による。)

具体的には14キロ地点は、交差点の手前あったのが、交差点の向こう側へ移動している。

はてな?

今回コースが変わったのは、18~25キロであって、このあたりはキロ表記が変わるはずはないのだが。

それが、測定方法の誤差か?

そういえば、第48回大会と第49回大会でも疑問があるのだ。

それは、第48回大会は約2・5キロで平和通りから国道196号本町筋へ出るところで、その国道の北向き3車線を走ったが、第49回大会は南向き3車線(逆行)を走り、そのまま中央消防署の交差点をまっすぐ北上していたことを覚えているだろうか。

そして、第50回大会以降は、国道196号を第49回大会と同じ車線を走り、中央消防署のところで左折をし、中央通りへと走り抜けている。

この国道196号の南向き3車線を走ることにより、第49回大会以降、国道196号は車が国道196号⇒中央通りと流れることができるようになった。

で、ここで気になることがある。

国道196号を第48回大会と第49回大会では違う車線を走ったということは、わずかではあるが距離が異なっているのだ。

はっきり言うと、わずかではあるが、距離が短くなるのだ。

事実、当時の5キロ地点の位置が第48大会に比べて第49回大会の方がわずかではあるが向こう側(北条側)にあったのだ。

なるほどなと思った。

ところが、6キロ以降の地点は第48回大会と全く同じ。

はてな?

まあ、はてな?と思ったのもつかの間、第50回大会からコースが変わったのではあるが・・・

そういう記憶がある中で、今回のキロ表示の話。

ま、第48回大会のように当時の8キロ地点が道路に書かれたキロ表示と当日のキロ表示の場所が約100メートルずれていたこともあるし、現在表示されているキロ表示が正しい位置にある保障はどこにもないが、過去の記憶が蘇ってくるわけである。

↑このページのトップヘ