かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2016年05月

87036

平成20年12月から平成22年1月まで10回に分けて、かずまると自転車で四国一周した。

その教訓は「坂は事前に対応できるが、風は対応できない」ということで、幾たび風に悩まされながらも完結した。

ちなみに、自転車で四国一周とはいうが、実際に自転車で行軍したのは、宇和島~高知~徳島~高松~今治~松山であり、松山~宇和島間は歩いての行軍である。なお、私自身は同期間中に単独で宇和島~内子~大洲~長浜~松山を20インチ自転車で行軍している。

さて、一昨日の15キロ行軍後、妻が台所で「ドリカムのCD」を聴いていたのだが、その中で、かつてNHKの朝ドラで「雨が降れば川底に沈む橋越えて・・・」という趣旨の唄を聴いた。

そこで、思い出したのが、四万十川にかかるいくつもの「沈下橋」。

私は昭和60年から3年間八幡浜市、平成4年から4年間宇和島市に住んていたが、最初に沈下橋を見たときは、ぶったまげたものだ。

当然ながら、このときのかずまるも相当ぶったまげた。

で、その自転車特攻隊の中で、かずまるが、自転車のベルを「チーン」と鳴らした後、「かばし!」と幾度か叫んだことが忘れられない。

「チーン」「かばし!」・・・「ちーんかばし」・・・「沈下橋」

そのかずまるも今は高校3年生。

さらに、10回目の行軍で実家今治市から松山市の自宅まで平成22年1月2日に走った、その月末が私の愛媛マラソンでの初マラソン。

時の流れの速さを感じる。

4566fb22

2019年にサポート期限となるUbuntu14・04LTSの後継OSとして、軽量Linuxを模索しているのだが、今度は「wattOS R8」を見てみた。(ただし、2019年に当該ディストリビュートがサポートされているかどうかは判らない。)

こちらは、CPUはPen3程度、メモリは256MBとされているから、第2Linux機(FMV-ESPRIMO D5260、Celeron 430  (1・80GHz)、メモリ2GB(MAX4)、HDD80)ならば、2019年にディストリビュートが存在していれば、多少スペックが上がったとしても、問題なく使えるだろうと考えている。

ただ、それ以上に、Linuxのディストリビュートの多さと、根幹となるディストリビュート派生形の多さに感心するものだ。

Dcim0009_3

先週土曜日と一昨日の行軍は、ほぼ同じ27キロ試走をした。

具体的には、愛媛マラソンコースは飽きたので、国道196号を避け、海岸線で粟井川まで行って、そこから堀江・東大栗の標高約120メートル(ピーク2回)山越えをして帰ってくる。

で、前回は2時間22分47秒だったのに対し、一昨日は2時間17分49秒だったのだが、実は一昨日の方がダメージが少なかった。

さらに、翌日曜日の行軍も同じコースを走ったのだが、35秒速かったことは事実であるものの、昨日の小雨と気温を考えると、実は走るのが苦しかったことは事実。

これはいったいどう考えたらいいのだろうか。

長距離ラン後のダメージを考えると、そりゃダメージが少ないのならば、今後も無理してゆっくりと走らず、愛媛マラソン試走との気温差を考え、キロあたり10秒プラス程度のペースだった一昨日を「自分としてLSD」と考えて走るのもよかろう。

もっとも、27キロはLSDではないという考え方もあるが、個人的には「今はそれで良いのではないか?」と考える。

3時間30分の負荷はそれこそ、走り込みを必要とする時期でよいのではないか。

但し、ここで別の問題が出てくる。

それは翌日のダメージである。厳密には自分の体調である。

昨日のダメージが少ないということは、当然ながら翌日朝、先週よりは「しゃき!」と起きれる。

のだが、実際に走るとなると、「最近気になっていなかった下腹部のダメージ再び」だったのだ。

ということは、結局、一昨日の前回よりも4分58秒速かったということは、体の奥底ではダメージを持っていたということになる。

うーん、身体の神秘!?

仕方がないから、今週末土曜日にもう一度同コースを走ってみようか。

それしかないような気がする。

Dscn1500

別にこそこそする必要性はないのだが、家計の立替金を1万円少なくして、その代償で購入しただけに、現時点では妻に真相を伝えたくないだけである。

いずれは話すことになるのだろうけど。

さて、スティックパソコンの使い勝手であるが、メモリだけを言うならば、通常利用量が0・9GBだから、思ったよりも使用量が少ない。

だが、セキュリティソフト等をダウンロードすると、1・2~1・3GBまで上昇するから、安心はできない。

その意味では、OneDriveは仕方ないにしても、DropBoxを常駐させたのは、マズかったのかもしれない。

ちなみに、かずまるには真相を話しているが、YouTubeがテレビ本体の無線LANよりは速くなるのではないか?と喜んでいた。

あと、設定を忘れていたが、ファイル共有設定をすれば、HDD容量問題は問題ないと思うから、案外使えるのかもしれない。

もっとも、リビングでパソコン動画を見る程度の利用しか考えていないから、利用価値があるかどうかは判らない。

Dcim0010_2

2016/05/29予讃線三津浜~伊予和気間24M

今日の天気予想は「雨」とされていたものの、経験上「数日前になって、晴れ又は曇りから雨となった場合は、意外と降らない。要するに案外1週間前の天気予想が当たることの方が多い。」と考えていた。

その結果は、まあ、確かに降るには降ったが、予想どおり、走れないほどのものではなかった。というより、靴が濡れて困るということがなければ、むしろ暑くなくて走りやすいほどだ。

  1 4:52 0:04,52
  2 4:40 0:09,32
  3 4:37 0:14,09
  4 4:51 0:19,00
  5 4:37 0:23,37 0:23:37
  6 4:45 0:28,22
  7 4:43 0:33,05
  8 4:46 0:37,51
  9 4:51 0:42,42
  10 4:48 0:47,30 0:23:53
  11 4:34 0:52,04
  12 4:38 0:56,42
  13 4:30 1:01,12
  14 4:28 1:05,40
  15 4:20 1:10,00 0:22:30

今日の15キロペース走は先週と同様で、先週よりも35秒速かった。

ただ、先週と比べると、小雨の中の行軍だっただけに、先週より速くて当たり前ということはある。

このあたりは、ちょいと考えてみる必要がある。

Dscn1501

昨夜「Diginnos Stick DG-STK2F」が到着した。

当初は、新ノート機にHDMI端子があるから、これでセットアップをしようと考えたのだが、どうもよく判らないため、直接テレビでセットアップ。

セットアップそのものは簡単に終了。

ただ、キーボードとマウスは当初はUSB接続が必要で、スティックパソコンが立ち上がった段階でトランシーバをUSBケーブルに接続したら、そのまま認識した。

かずまるへの説明はしていないが、かずまる自身は何か新しいことが始まったと気づいたようである。

ちなみに、予想どおり妻はスティックパソコンをUSBメモリと認識しているようで、ワイヤレスで私の部屋から同じ画面を飛ばしていると言ったら信じているようである。

とりあえず、長居は無用であるので、とっととシャットダウンした。

今日、セキュリティソフトとオンラインストレージをインストールする予定である。

必要性はともかくとして、我が家に7台目のWin10パソコンがやってきた。

Dcim0006

2016/05/28予讃線堀江~光洋台間22M

今日は午前中雨で、走り始めた13時43分頃もぱらぱら。

それが、先週土曜日よりも気温が3・7度低かったこと、そして前回は前日に6キロ走ったダメージがあったこともあり、最終的に前回よりも4分58秒速かった。

  1 5:01 0:05,01
  2 5:08 0:10,09
  3 5:05 0:15,14
  4 5:07 0:20,21
  5 5:07 0:25,28 0:25:28
  6 5:07 0:30,35
  7 5:04 0:35,39
  8 5:08 0:40,47
  9 5:03 0:45,50
  10 5:08 0:50,58 0:25:30
  11 5:14 0:56,12
  12 5:10 1:01,22
  13 5:14 1:06,36
  14 5:23 1:11,59
  15 5:59 1:17,58 0:27:00
  16 5:21 1:23,19
  17 4:48 1:28,07
  18 4:50 1:32,57
  19 5:10 1:38,07
  20 5:14 1:43,21 0:25:23
  21 5:09 1:48,30
  22 5:10 1:53,40
  23 5:01 1:58,41
  24 4:58 2:03,39
  25 4:50 2:08,29 0:25:08
  26 4:48 2:13,17
  27 4:32 2:17,49

具体的にいえば、山岳間区間を除けば、気温を考えると、まあ、真冬で言えばキロ5分で走ったことに相当するのかな?という甘えた考え方をしたいわけである。

ただそれにしても、行軍後のダメージが先週よりも軽いのはなぜ?

↑このページのトップヘ