かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2017年10月

nazca


「ナスカ」サイト。

http://web1.nazca.co.jp/kazmal/index.html

以前は、これほど大きな広告は出ていなかったのだが、現在はこのような状況。

もっとも、以前は、サイト上方の広告は当たり前だったものだ。

さて、「ナスカ」サイトの広告といえば、その中に「ホンニナルドットコム」の広告があって、それiに基づいて、自費出版をしてみたところ、某放送局が我が家まで取材に来られたものだ。

その意味では、同サイトにはお世話になったと思っている。

スペースは100MBということで、単独での利用は難しく、現在は、「RPGツクール」のゲームデータサイトとなっている。

それと、ちょいと気になるのが、「重要なお知らせ」というのが既に9年前ということ。

また、FTPが「FFFTP」でできないが、サイト内でのアップロードでは可能ということ。

サイトそのものは、現在も稼働しているのだが、どうも解せない状態となっている。

DSCN1636 - コピー


とりあえず、既製品レイアウトの川の部分に橋を架けてみました。

あとは、田んぼあたりのシーナリーを作成すれば、まともに見えるかも?

20171027_162723 - コピー


今日、初めて伊予鉄道5000形に乗る機会があった。

乗車した感想については、「やはり」と思うところがあった。

●乗車定員増については、「やはり」座席の奥行が短くなっている。
すなわち、立ち客を増やすことができるから、乗車定員が増えたようだ。

●車体長さ増についても、「やはり」それにより、前後の運転席真後ろのいす席が2席から3席に増えた。
あの場所は、車軸の場所にあり、LRTの泣き所でもある。
現在のLRTは私のような「デカい大人」が乗車すると、2名座りにくいということがあったが、あの座席数を増やすことで、定員増につながったようである。

というわけで、2100形「トーフ型」が失敗作とは言わないが、やはり改良型に軍配が上がるな、と思ったのであった。


20171027_102825

明日からの土日を含め4日連続完全拘束状態のため、今日が今月最後のラン。

それにしても、なぜ週末2週連続で台風が来る?

ともかく、来週末の3連休は走り込みができるような天候であってほしいものだ。

  15:110:05,11
  24:480:09,59
  34:420:14,41
  44:390:19,20
  54:480:24,080:24:08
  64:420:28,50
  74:380:33,28
  84:250:37,53

というわけで、今日の帰宅後ラン。

やはり、たいしたことはやっていないにしても、お接待関係の場合は疲れるものだ。

最初の1キロがされを物語っている。

結局、あとは「ぜーぜー」状態で8キロラン。

今月の月間走行距離はは233キロということになりそうだ。

79536


14キロといえば、全コースのおよそ3分の1。

このあたりで、当日の体調を確認して、14キロ通過時刻の3倍でゴールできるかどうか計 算すべきという指南書を見たことがある。

この14キロ地点を過ぎると、緩やかな上りとなる。
次の信号あたりが山側から伸びる半島のような峠となる。
大体標高10メートル。
往路はたいした坂ではないが、復路の場合は、30キロ地点からだらだらとした、結構ダメージを受ける上り坂となる。

が、往路の場合は、この峠を過ぎると、視界が開けて、緩やかな下り坂となっている光景が見えることになる。

15キロ手前の信号左手は、大型スーパーである「パルティ・フジ夏目」がある。
この地点に給水ポイントとトイレがある。

余談だが、試走時、ここから復路のコースで松山方面へと走る場合は、ここの交差点対面にある自販機を逃すと、実に7・5キロにわたって 自販機がないので、注意のこと。
で、脱水症状の方々を見かけたということで、堀江地区の方々が、復路堀江小前に自前の給水ポイントを設置してくれたらしい。

もっとも、現在は32キロ地点にコンビニが設置されたため、そのような危惧は昔話になったのかもしれない。

さて、その交差点を過ぎるとすぐに15キロ地点がある。
標高8メートル。
先ほどの交差点を過ぎたところから、高山川の上りが始まってい る。

その15・1キロの高山川の橋で標高11メートル。
その先は急激に下り、15・4キロの片山公民館前交差点で標高9メートル。

つまり、ここまでの2キロの間に天井川や峠が3箇所、大会当日は関係ないが、試走時には大いに関係ある信号が7箇所ある。
往路でこの坂 が気になるようでは問題だし、復路はこの坂単調なコースで気分転換になると思えるかどうかが、終盤の鍵となる。


15・8キロ府中交差点(JR柳原駅前・標高10メートル)を過ぎると目の前に河野川の上りがある。
ただ、ここも往路は既に片山交差点から府中交差点まで が若干上っているから、橋の上が標高12メートルということで、実際にはほとんどの上っていない。

ただ、ここも下り側の方が標高が低いから、復路の河野川は結構上っているように見える。

16キロ地点は、その河野川の上にある。標高12メートル。
そこを下ると、2キロ以上ほとんどフラットなコースが続く。

79539

特に16キロから17キロはフラットなうえに、ほとんど一直線でもある。
このあたりも、往路は特に感じないだろうが、復路はあまりにも変化に乏しく、私は この区間でペースが落ちることがある。

なお、この区間は北西の季節風が強いときは、影響を受けやすいところでもある。


17キロ地点は、対面に三浦工業の正門があるあたり。
ここも歩道に「●●・3」と書かれた位置にある。
標高6メートル。

ここもひたすら一直線のフラットなコースが続く。
ただ、この先17・4キロのサークルK交差点あたりで右カーブ、その先に左カーブがある。
また、サークル K内にトイレ、そしてその周辺に給水ポイントがある。

なお、往路あえて変化を求めるならば、イーブンペースで3時間35分かかる方ならば、既に対面に先頭ランナーが走っているはずだ。
そちらの応援をするとい うのも一興だろう。
ちなみに、イーブンペースで3時間30分の場合は、その先、ちょうど往路と復路でコースが別れる、北条北中、ドコモショップ、ローソン の交差点付近で先頭集団に会う。

先ほどの北条北中、ドコモショップ、ローソンの交差点を過ぎると、往路と復路でコースが異なる場所を走る。
その先、北条北中の最北端付近が18キロ地点。
標高5メートル。

そして、いよいよ、その先が第53回大会からコースが変更になる場所である。

fc


私は2001年8月から「かずまるのホームページ」を掲載している。

http://kazmal.web.fc2.com/index.html

だが、本家本元の「愛媛CATV」の容量が20MBということで、以来「かずまるのホームページ」は拡張の歴史でもあった。

一方、時代は2005年頃から「ブログ」へ、そして今では「ブログ」さえ、衰退するほど、いろいろな公開手段がある。
ちなみに、私はといえば、ツイッター等は一切せず、ブログを中心としながらも、かたくなに(クラシック)ホームページを運営している。

そもそもは2005年頃から、Linuxサーバを利用したウェブサーバで、ホームページを公開することを「夢見ていた」わけだ。

が、結局はレンタルサーバの方が手っ取り早いということで、自宅サーバは「夢また夢」である。

さて、レンタルサーバといえば、無料で使わせていただく限り「突然の閉鎖」「レンタルサーバの不安定化」「広告が使用に耐えられなくなるほど大きくなる」ということは日常茶飯事である。

それと、パソコンやサーバの性能が上がるにつれ、容量の問題が出てくる一方で、昨今の事情によりレンタルサーバの縮小化を考えると、結局のところ、レンタルサーバの二重化という現実となっている。

これ、二重化といえば、「聞こえはいい」のだが、結局いくつものサーバを借りて、同じデータを複数のサーバへアップロードしているわけである。

これにより、万一閉鎖等があった場合には、すぐに対応可能とするためでもある。

だから、レンタルサーバの容量は常に「大きく残しておくこと」が重要となる。

というわけで、まずは、無料のレンタルサーバ第1弾は「fcサーバ」である。

「fcサーバ」の特徴は次のとおり。

●容量1GB・・・「かずまるのホーページ」のうちブログを除いた容量は350MB程度のため、正直なところ、当該レンタルサーバで対応は可能

●広告・・・下に小さく「Powered by FC2ホームページ」という表示があるのみ。
2001年当時は、ホームページの画面上方に広告があるものが多かった中で、当該サイトは画期的なものだったと記憶している。

●FTP可能・・・2001年当時の「ジオシティ」では、FTPによるアップロードができなかったため、「fcサーバ」を模索した経緯がある。

●商用可能・・・こちらは当サイトでは問題外

結果として、「fcサーバ」は、当該サイトの容量不足に対して、ジオシティへの模索を考えたものの、FTPの問題で結果として、2002年12月にレンタルサーバとして利用した経緯がある。

ただ、この「fcサーバ」は、(今となっては時効だが)2005年11月、出張の際、昼休みに公民館の(無料)パソコンから自分のサイトへアクセスした際、いわゆる「信用できないサイト」扱いとなっていたことで、一旦「退場」。

その後、2012年5月に「ninja」サイトへのアクセスができなくなった時、いわゆる「レンタルサーバ」市場が縮小していたこともあり、結局、「fcサーバ」へ鞍替えし、現在に至っている。

現在は、「松山の句碑めぐり」「鉄道模型」「愛媛の散策」等を掲載しているわけだが、現在のセキュリティはどうなのだろうか。

20171020_121414


昨夜の帰宅後ランで月間走行距離は225キロと、当初の200キロを上回った。

ただ、今月はこの後、明日金曜日の帰宅後に走れなければ、そのままこれが月間走行距離となる。

というのも、10月31日(火)が早朝5時出勤のため、あわよくば午後休暇をとってやろうかと思ったら、こともあろうに残業をしなければならない事態になっているから、最悪今日のランの後は、来週水曜日の帰宅後ランとなる。

  15:070:05,07
  24:500:09,57
  34:420:14,39
  44:330:19,12
  54:380:23,500:23:50
  64:420:28,32
  74:360:33,08
  84:320:37,40


さて、昨夜の帰宅後ランであるが、最初の1キロは「どうなることか」と思ったのだが、その後は順調にペースを上げられた。

ただ、足元も悪ければ、危険性も高いことを考えると、スピードとしては、こんなものであろう。

なんとか、安全な夜間ラン場所を見つけたいものである。

ちなみに、サイトを物色したところ、今日走った「松山北環状線」が紹介されていたが、せめて、中央通り以南程度の歩道幅がほしいものである。

↑このページのトップヘ