かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2018年10月

20181031_122406.jpg2

今月の走行距離は272・2キロ。

と、思って過去5年間の実績を見てみた。

2014年 210キロ(大阪マラソン)
2015年 261キロ(神戸マラソン)
2016年 278キロ(激務の年)
2017年 241キロ(土日出勤が多かった)
2018年 272キロ(月の前半距離が伸びなかった)

大阪マラソンのあった2014年はともかくとして、案外10月は距離が伸びておりませんな。

というわけで、やはり走り込みは11月ですな。

  15:090:05,10
  25:010:10,12
  35:000:15,12
  44:510:20,03
  54:520:24,550:24:55
  64:520:29,47
  74:200:34,08
  85:000:39,08

今日のところは、キロ5分の一定ペースで走れるかどうか、なのだが、やはりどうも、ペースが一定しませんな。

まあ、今日のところは「暗かった」ということを理由にして、精進しょうか。

IMG_8309

2007/01/17予讃線千丈駅

ふと、先日、30年ほど前に深夜放送にあった「19XX」をYouTubeで見かけた。

当時、なぜか火曜日に何回か東京出張があって、(当時大学生だった)実弟宅に泊めてもらった際、月曜日26時10分からフジテレビで放映されていたのを見て、最終的に実弟にビデオを送ってもらったりしたものだ。

ちなみに、その30分前には「カノッサの屈辱」という番組があって、これが私が「服部克久氏・音楽畑」のアルバムを相当数購入した理由でもある。

で、その番組の中で、「岩崎宏美さんの聖母たちのララバイ」という曲があって、思い出したこと。

歌詞の中で、「この都会(まち)は戦場(せんじょう=千丈)だから・・・」

そこで、当然ながら、今から11年近く前、かずまると松山から宇和島まで何回かに分けて歩いたことを思い出したわけだ。

そして、ここがJR四国予讃線千丈駅だ。

確かに、「この街は千丈」だ。

と、バカなことを思い出したわけだ。

20181030_203731

前回の愛媛マラソンでは、目立つ格好をしたと思ったのが、参加賞のランニングシャツと同色だったため、妻から「全然目立たなかった」と言われたため、先日大会時着用のランニングシャツ(半袖)を購入。

鶯色系に合う色を散々探した結果、白(若干グレー)のシャツで決着。

既にシューズも購入しており、大会100日前にして、当日の服装は「確定」してしまったのであった。

まあ、白の半そでシャツは、おそらく夏場に着まくるから、寿命が短いのだろうとは考えるが、一方で、長袖シャツは寿命が長い。
といより、初マラソン(第48回大会)前日に購入した白の長そでシャツがまだ現役なくらいだ。
ただ、その後購入した黒の長そでシャツ同様、やはり既に「汗対処」ができないくらい「痛んで」きたようで、あくまで「白は帰宅後ラン用」「黒は冬場の昼休み行軍用」として余生を過ごすことになるのだろう。

f0da0f31

(openSUSE)

ディストロウオッチサイトに「ページヒットランキング」があるのだが、現在のランキングは次のとおり。

1Manjaro 4682>
2MX Linux 2536>
3elementary 2437<
4Mint 2146>
5Ubuntu 1536<
6Feren 1221>
7Debian 1171>
8Fedora 1017>
9openSUSE 900>
10Solus 857>

Manjaroが安定の首位ですな。
一方、かつてはMintが圧倒的に強かったという記事を見たことがあるのだが、派生系に流れたということですかな。

さて、今回、9位openSUSEと10位Solusがランクインしている。

openSUSEはドイツ産の独立系(独だから独立というわけではあるまい)で、私もインストールテストしている。

当時はバージョン42・3だったが、今年5月にバージョン15がリリースしている。(なんでバックするのだろう?Linuxでは統一されていないのが結構あるけど)

その時の記録では「sudo命令」もできるし、後継ディストリビューションとして候補に残っている。

で、ネット接続が不安定なため、最初から固定IPにしておくことと、NAS接続やWindows共有でも直接IPアドレスを打ち込む必要があった。

まあ、覚えておこうかな、というところ。

一方、Solusはアイルランド産のRedHat系ディストリビューションで、まあ苦手な分野だな、と思っていたら、インストール中にフリーズしたため、退場ということになっている。

いずれにしても、懐かしい時だったなあ。

s_20181026_83108

(マイクロソフトストア)

全世界が「窓社」の対応でひっくり返っているというのに、呑気なことですな。

Windows10の秋の大型更新は、「10月という名を冠するならば」いよいよ今日最終日を迎える。

そういえば、春の大型更新は、4月末になんとか配信できたが、日本時間では5月になっていたものだ。

今回は、今夜2時頃から更新がかかれば、なんとか日本時間でも間に合うわけだが、どうなんでしょうねえ。

というわけで、今夜はリモートで深夜に更新しておいたわけである。

(追記)

2018/10/31午前6時50分現在、大型更新はかかっていないようである。

ちなみに、今回の「窓社の不具合」は、「ウインドウズダウンロードセンター」からの更新した者だから・・・という、ある種「フライングしたから不具合の地雷を踏んだのだ」という記載が多い。

だが、我が家の第1サブ機はそういう状況にはなかった。(以下当ブログ10月4日掲載分)

----------------------------------------------------------------

2018-10-03 (1)


10月3日(水)にWindows10の更新があるかどうかを確認するのだが(今回は10月第1週)、今回はWindows10の大型更新があるということで慎重に対応。

というのは、上図のように「最新の状態です」となっているが、もう一度更新ボタンを押すと、「前回バージョン1803」では、そのまま大型更新が始まったという「黒歴史?」がある。

というわけで、「2018年10月第1週のWindows更新はなかった」というわけだが、その一方で、第1サブ機で「もう一度更新ボタンを押した」ところ、やはり、バージョン1809の大型更新が始まった。

----------------------------------------------------------------

これは、窓社の「相当悪質」かつ「相当ずさんな運営体制」と言わざる得ないと思う。

それでも、Linuxを一応使えるとはいえ、窓社のOSを使わなければならないというのが「やはり窓社は一度は世界征服したんだなあ」と考えるわけである。

79522

私が個人的に同行者を募っている「愛媛マラソン試走会」。

基本的に、愛媛マラソン4キロ地点をスタート・ゴールとし、行軍6・2キロを愛媛マラソン6・2キロになるよう調整すれば、往路は折り返すまで、愛媛マラソンと同じ環境となり、復路は「それまでに走ってきた距離は違えど、残り距離は同じ」という練習ができる。

特に、「愛媛マラソンで一番苦しい時期に試走時の折り返し地点が近づくと、「ああ、帰ってきたんだ!」という勇気がわく」ものである。

さて、その愛媛マラソンコースの「4キロからの調整コース」であるが、昨年は「愛媛マラソン4キロ地点をスタートして、行軍6・8キロを愛媛マラソン6・8キロになるよう調整」していたのだが、今年は「愛媛マラソン4キロ地点をスタートして、行軍6・2キロを愛媛マラソン6・2キロになるよう調整」としている。

で、先日「クスノキさん」がおっしゃられた「昨年のルートは信号に引っかかりませんでしたよね」という話。

というわけで、先週土曜日に確認してみました。

画像は愛媛マラソン6・2キロ「谷町交差点」で、画像左側から右側へ横断歩道を渡って、向こうへと向かう。

昨年の場合は、愛媛マラソン6・8キロ「スポーツデポ北交差点」から北上すれば、そのまま愛媛マラソン7・6キロからの平田の坂の上りまでは信号に引っかからない。

で、先週土曜日に愛媛マラソン6・2キロ「谷町交差点」で渡った場合の状況。

愛媛マラソン6・8キロ「スポーツデポ北交差点」は、キロ5分00秒で走った場合(以下同じ)、北側直進では青で直進できる。(昨年の場合でいえば30秒ほど遅くなる。)

で、そのまま直進は可能で、問題の平田の交差点は、「平田の交差点北東の交差点」ではなく、平田の交差点そのもので「北条バイパス進行方向左側」へ渡ることは可能である。

というのが、毎週やっている愛媛マラソン試走なのだが、さて、今回はどうなるものやら。

05200012218

パソコンメモリ価格調査(2018年10月第5週)

我が家には、かずまる宅を含め13台のパソコンがあるため、そのメモリ管理や、次期(中古)パソコン購入計画でも、やはりメモリ増設は避けて通れないことから、現在のメモリ価格を整理してみることにした。

なお、価格は「価格コム」を参考にし、税・送料込み価格で、クレジットカード対応店舗のみとする。(かっこ内は前週からの変動)

●PC3-12800:4GB 3,209円(▲1円)、2GB 1,468円(▲41円)

●PC3-10600:4GB 3,205円(▲2円)、2GB 1,573円(▲4円)

●PC2-6400:2GB 1,620円(▲82円)

それにしても、2GBについては順当に新しいものほど安くなりましたな。

まあ、今買うとすれば、4GBメモリだから、当面は様子見なのかなあ。ちなみに、amazonで確認したら、次のとおり。

●PC3-12800:4GB 3,380円、2GB 2,743円

●PC3-10600:4GB 3,980円、2GB 2,180円

というわけで、市場価格を確認するだけでも、価値があるのかな?

↑このページのトップヘ