かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2019年02月

20190226_123610

今日から東京出張で、土曜日に帰ってくることから、土曜日の午前中に皇居ラン15キロ程度を考えている。

で、案として、つぎの2通りの方法を考えている。

(1)9時頃にホテルを出て、荷物を預かってもらい、そのまま竹橋のランテスへ行き、昼前にランステを出て、3時間ほどぶらぶらとしてから、羽田空港へ。

(2)ホテルのチェックアウトを2時間延長手続き(12時まで)して、皇居ランをし、仮眠をした後、3時間ほどぶらぶらしてから、羽田空港へ。

実は、いずれも一長一短がある。

(1)のメリット
・正直なところ、こちらがオーソドックスであることは間違いない。(ランステ利用料900円)

(1)のデメリット
・翌日が東京マラソンだから、午前中とはいえ、混雑具合が読めない。
・ホテルからランステまでは過去何回か移動しているが、結構距離を感じる。
・行軍後にダメージを感じた場合は、羽田空港へ行って、2時間ほどカプセルホテルで仮眠をとることも考えられるが、この場合カプセルホテルが1,600円が追加となる。

(2)のメリット
・ランステの混雑が関係ない。
・ホテルから皇居までの間が身軽になるうえに、ランニング距離として追加できる。
・ラン後、ある程度ダメージからの回復が期待できる。

(2)のデメリット
・そもそも延長滞在が可能かどうかが解らない。(制度としてはあるが、チェックイン時になってでないと解らない。)

結局のところ、ランステ利用料に対し、延長滞在は2,160円だから、この差額をどう考えるか?ではある。

つまり、1,200円支払って、正午頃までの仮眠をとるか?ダメージを負ったまま、ぶらぶらとし、やっぱり疲れたら、2時間前に空港へ行って1,600円払うか?という選択になる。

ま、主目的が出張だから、明日夕方になってから、ホテル側に交渉するべきだろうなあ。

2019-02-27 (3)
Windows更新(2019年2月第4週)

今週も更新がかかりませんでしたな。

ただ、近く、Windows10インサイダー機(Slowリング)の更新があるとされているらしい。

そういえば、Slowリングは前回大型更新以来、全く更新がかかっていない。

前回でいえば、7月以降、月2回程度で更新していたのが、不気味なくらいの沈黙。

だから、「窓社」の場合、Fastでてこずってるからか?バージョン1903は予定どおり大型更新できるのか?と深読みしてしまうのも仕方あるまい。

2019-02-28

(追記)

と思っていたら、どうも2月27日(日本時間28日午前2時?)にSlowリングの更新があったらしい。

ただ、当然ながら私はこれから東京出張なので、インサイダー機の更新は土曜日の夜ということになる。

20190226_122445

昨日は、ジムトレ。

「以前よりは若干負荷をかけて、1セット当たり20回で」腹筋を6セット、背中を6セット後に、7キロを37分程度でランニング。

筋トレが1種類減ったのは、かずまるが帰省しているため、早く帰る必要があったから。

そして、明日私は東京へ出張、かずまるは昼前発の便で下宿へ帰り、同日夕食を東京でとる予定。

ただ、ちょいと、天気が悪いのが気になる。

かずまるは例の「爆星」だから、簡単に欠航したりしないだろうなあ。

さて、今週は日曜日の天候が悪いため、最悪週末ノーランの可能性が出てきた。

それと、かずまるが金曜日は16時以降は時間がとれること、逆に土曜日は時間がとれなくなったことで、金曜日の夜映画を見て、土曜日は午前中「皇居ラン」を考えてみた。

ただ、東京マラソンの前日ということで、ランステの混み具合が少々気になるところ。

ま、午前中ならば大丈夫か?


20190223_073015

我が家のノート機のスペックは次のとおり。

AcerAspireE3-111-A14D/S(2015.02新規購入)、 Windows10(home64bit)、Celeron(N2830)2・16GHz/2コア、メモリ4GB(MAX4)、HDD500G

CPUはCeleronを名乗ってはいるものの、実質Atomと同じらしい。

さて、このパソコンが最近抱えていた問題に対処することに。

それは、Dropboxの同期ができないということ。

もっとも、半年前にネット環境のない研修施設に3回行き、スマホのテザリングをした際には、トラブルとして「同期のためにギガを食ってしまった」という悲劇があるという話を聞いていたから、あえて対処しなかったということもある。

ただ、明日から東京へ出張することから、やっぱりそれでは問題があろう、ということで、結局Dropboxを一度アンインストールし、その後再びインストール。

これで対応終了。

問題は、今年2回、例の研修施設に入る予定があるから、その時に「悲劇」を起こさないように対応しなければならない。

あとは、電源問題。

パソコンを見ている限り、まだまだ容量があるように見えるが、ここ2回ほど、残量40%あたりで、突如電源が落ちたということがあるから、やはり50%を切らないようにするべき・・・とすると、どうも連続使用は2時間が限界のような気がする。

もっとも、今のご時世、ノートパソコンが充電できないような環境で1時間も稼働させるようなことも考えにくい。

とはいえ、既に購入から4年を経過しているから、充電池(約7,500円)をいつ購入するか?ということになる。

20190218_122735

今週3月1日に封切りされる宇宙戦艦ヤマト2202最終章。
なにしろ、同シリーズ最初(1974年)の放映分は、40歳くらいまでは、26話すべてのナレーションとセリフを言えたくらい陶酔したものだ。

ちょうど、東京出張があるため、私事旅行制度を利用して、観覧して帰る予定。(なにしろ、上映館はないわ、その後のテレビ放映はないわ、その程度の地方なのだから、その程度の私事旅行制度活用は認められて当然だろう)

さて、現在「上映最初9分間動画」が無料視聴できるのだが、その中で「引き金を引かない選択もある」という主人公古代進のセリフがある。

ここで思ったのが、前回愛媛マラソンのリタイヤ。

つまり、「走らないという選択」をしたこと。

普通、大会に参加しているのだから、無理をするだろうが、その中でよくスタート800メートルで「走らないという選択」ができた、という声を聴く。

あの体調で走っていれば、倒れていたのではないか?と考える。

その中で、リタイヤを選択したのは、結局、その1週間前の最終19キロ試走に失敗して、一度はDNSを覚悟したことによる「緊張の糸が切れた」ことが原因ではないか?それが冷静な判断をもたらしたのではないか?という気がしないでもない。

結果的に、私は心臓も脳も(後者は昨年12月検査)異状はないわけだが、現時点では、むしろPTSDに悩まされている状況にある。

本当に「不安」という要素はやっかいだが、脳CTも、心臓CTも問題がないことがはっきりしているのだから、あと50週間かけて、ゆっくりと自力で回復させたいと思う。

かつて、第51回愛媛マラソンの前にアスリートエントリーとの葛藤をしていた頃、当ブログへ「アスリートエントリーは、あなたのような方のためにあるのですよ」という激励の書き込みがあったが、もう一度初心にかえって頑張ろうと思う。

beeeebe2

Linuxランキング(2019年2月第4週)

ディストロウオッチサイトに「ページヒットランキング」があるのだが、前1週間のランキングは次のとおり。


1 MX Linux 3380>

2 Manjaro 3105>

3 Mint 1733>

4 Ubuntu 1465<

5 Debian 1453>

6 elementary 1341>

7 openSUSE 977>

8 KDE neon 921>

9 Kali 902>

10 Solus 897


8位にKDE neon がランクインしてますな。

KDE neon はUbuntuベースで、最新のKDE Plasmaデスクトップや、その他のKDEコミュニティソフトウェアを搭載しているらしい。

これまた、2月21日パーション20190221がリリースされたことで、ランクインしたというわけですな。

まあ、KDEという段階で、SolydXよりもSoledKの方が重いという印象しかないわけで、そういうイメージでメモリ2GBのパソコンにインストールしたところ、結局(2回とも)途中でフリーズしたことで、退場となった。


20190222_124556

無理をして、夜間地面を走る必要もなくなり、再びジムのランニングマシンで走り始めた。

・・・のだが、先週金曜日あたり、やっぱり、右足首に違和感が発生。

それも、右足首というところに思い当たる節がある。

というのも、ランニングマシンで走った場合、どうも右側の着地のダメージが大きいような気がする。

万一、これで右腓骨疲労骨折なぞしたら、いくら次回愛媛マラソンまでに時間があるとはいえ、こればバカである。

というわけで、若干日没が遅くなったこともあり、やはり、帰宅後ランも併用する必要があるのかもしれない。

↑このページのトップヘ