かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2019年05月

f0f92eae

Linuxランキング(2019年5月第4週)

ディストロウオッチサイトに「ページヒットランキング」があるのだが、前1週間のランキングは次のとおり。


1 MX Linux 5786>

2 Manjaro 2616>

3 Mint 2004>

4 openSUSE 1604>

5 elementary 1479<

6 Peppermint 1473>

7 Ubuntu 1406<

8 Debian 1255<

9 Solus 1121>

10 ArcoLinux 1085


今回、またまたopenSUSEが圏外から一気に4位に浮上しましたな。

これは、5月22日にバージョン15・1がリリースされたからであろう。

openSUSEはドイツ産の独立系ディストリビューションらしい。

で、昨年5月15日にインストールした結果は次のとおり。


(1)iso媒体・・・DVD-R(4・2GBとはまた重量級ですな)

(2)インストール・・・普通に完了

(3)sudo命令・・・可能

(4)デスクトップ・・・実にWindows風、また、アイコンが下側にあるため、頭上のディスプレイでも操作可能、ただ、微妙に左上にメニューアイコンがあるのが気になる。

(5)ブラウザ・・・Firefoxが最初からインストール
(6)Windows共有・・・当初は不可能だったが、直接ipアドレスを打ち込むことで、対応可能。
(7)mp4・・・clemeitineで視聴可能
(8)日本語化・・・簡単

(9)メモリ・・・起動時でメモリ0・5GB程度だから、とりあえず、メモリは2GBあれば問題なく稼働する。

というわけで、我が家では意外と使えるディストリビューションだったわけである。

20190524_123923

今、自分は何を考えて走っているのか?と考えることがある。

その目的はただひとつ。次回愛媛マラソンで納得のできる走りをするためだ。

まだまだ、かなり先の話に向かって、今から練習しているわけだ。

今は、灼熱の時に備え、基礎体力をつける。

灼熱の時は、涼しくなる時のための体力を維持する。

9月は、25キロ程度をキロ5分30秒程度でゆっくりと、10キロ程度をキロ4分30~40秒のスピード走。

10月は、25キロ程度をキロ5分、15キロ程度をキロ4分30~40秒のスピード走。

11月は、25キロ走としてキロ4分50秒程度、次回愛媛マラソンで走るべきペースとしてキロ4分55秒~5分00秒のペース走。

12月は、坊っちゃんマラソンも含め、次回愛媛マラソンで走るべきペースとしてキロ4分50秒のペース走。

要するに、今治シティを外すことで、ゆっくりと体力づくりをし、11月の走り込みへの布石とする。

ただし、その走り方ができれば、当然ながら、次回愛媛マラソンでは、3時間25分の自己記録を狙う。

今シーズンは、それを試すことになるのだろう。

無題

Windows10バージョン1903が日本時間5月22日から更新開始ということで、我が家でも、更新開始。

このうち、サブ機は5月23日に終了し、スティック機を除く「メイン機」「データ保存機」「妻専用機」「ノート機」の更新を24日帰宅後から開始。

で、過去に問題のあった「データ保存機」は無事更新し、更新に不安のある「ノート機」も無事更新したところで、「メイン機」を更新して、睡眠中に再起動しようと思ったところ、まさかの「更新失敗」。

仕方がないから、「妻専用機」を先に更新して、再起動のところで、そして「メイン機」は更新させたところで睡眠。

で、起きた時、「妻専用機」は更新終了したものの、「メイン機」は失敗。

仕方がないから、土曜日の午前中のランニングの時に、またまた「メイン機」を更新していたところ、帰ってみた時は、やはり「失敗」。

うーん。

とりあえず、メイン機に通常の「更新」が来るまで待つしかないのだろう。

そして、それでも更新できない場合は、Windows10バージョン1909まで待ち、それでもだめなら、メイン機のDドライブ(Cドライブとは別筐体)と同等のHDDを購入・移設し、来年3月頃にクリーンインストールすることになるのだろうなあ。

それにしても、まさか「メイン機」の更新が失敗するとは思わなかったものだ。

20190525_100109

2017/05/26予讃線伊予和気~三津浜間1M

昨日の段階で、月間走行距離は219キロ。

走行距離だけが全てはないと言いながらも、まともに走れない現実の前には、結局走行距離だけが頼りになる。

  15:130:05,13
  25:140:10,27
  35:120:15,40
  45:220:21,02
  55:220:26,250:26:25
  65:140:31,40
  75:150:36,55
  85:150:42,10
  95:210:47,32
  105:160:52,480:26:22
  115:070:57,55
  125:131:03,09
  135:091:08,19
  145:001:13,19
  154:531:18,120:25:24
  164:481:23,00
  174:411:27,42

というわけで、今日は16時から往路は昨日と同様のコースで、和気浜から一直線に南下するといういつものコース。

このような試走が良いのかどうかは解らないが、今はこれにより、精神的な安定が図れるならば、仕方ないのかもしれない。

2019-05-16

スティック機のスペックは次のとおり。

Diginnos Stick DG-STK2F(2016.05新規購入)、Windows10(home32bit)、Atom(Z3735F)1・33GHz/4コア、メモリ2GB(MAX2)、ストレージeMMC32G

で、大型更新については、CPU問題とストレージ問題を抱えている。

Diginnos Stick 製造元となる「ドスパラ」のサイトの対応方法が、2019年5月7日更新ということで期待を持ってしまった。

だが、よく見ると、バージョン1809以前が対象で、バージョン1903では対応しませんという「慈悲もない」掲載がされていることに、ようやく気付いた。

しかも、その対応方法がない。

というわけで、元々の方法で更新を試みたものの、USBメモリ作成時にエラー発生。

つまり、製造メーカーにも見放されたということだ。

まあ、価格が1万円ちょいだったことを考えると、あと1年稼働すれば、購入4年近く経過するということになる。

その後は、Linuxへ移行ですかな。

そもそも論として、我が家のスティック機の使い道は、YouTube又は(かずまるの)デジタルビデオカメラ動画をテレビで見ること以外に利用されていないのだから、Linuxでも十分なはず。

でも、なんだか「見捨てられた」ような複雑な気分だが、来年3月頃になったら、Linuxのインストールでもしましょうかな。

・・・ということで、忘備録にしておこうか。

20190525_100101

2019/05/25予讃線伊予和気駅1M

先週に続き、今日も午後から所用のため、午前中のラン。

ただ、既に9時の段階で28度。そして、走行中の11時には30度を超え、ラン後12時には31度を超えていた。

というわけで、この時期は体が暑さに慣れていないこともあり、安全運転に徹することに。

そういえば、2011年6月23日は34度まで上がり、22キロ試走の予定を20キロに縮小したものの、体重が前日から4キロ減の64キロまで落ちたという「黒歴史」がある。

  15:330:05,33
  25:410:11,14
  35:420:16,57
  45:460:22,43
  55:460:28,290:28:29
  65:380:34,08
  75:530:40,01
  85:480:45,50
  95:530:51,43
  105:460:57,300:29:01
  115:421:03,12
  125:411:08,54
  135:361:14,31
  145:371:20,08
  155:391:25,480:28:18
  165:401:31,28
  175:441:37,12
  185:281:42,41
  195:401:48,22
  205:381:54,000:28:13
  215:241:59,24
  225:042:04,28
  234:582:09,26
  244:492:14,15

というわけで、走りそのものは、安全運転ということで、大したことはなく終了。

ただ、その後の「所用」では、猛烈にのどの渇きを覚え、最終帰宅中に寄ったレストランでは、そこから妻に運転を代わってもらうことで「ビール飲ませて!」状態だったものだ。

ac33ae3b

2019年5月第4週のパソコン価格

●ノートパソコン(価格コムを参考)
対象パソコン:FMV LIFEBOOK AH77/D1(2019年2月発売分)
CPU:Core i7 8565U(Whiskey Lake)1.8GHz/4コア
メモリ:8GB(DDR4 PC4-19200)
ストレージ:HDD:1TB+SSD:128GB
OS:Windows 10 Home 64bit
オフィス:Microsoft Office Home and Business 2019
光学ドライブ:ブルーレイ

価格:156,758円(税・送料込)

あらら・・・よく見たら、今年2月に新製品が出ていましたな。

ただ、C1がD1に変わっただけで、CPUが新しくなったくらいで、メモリも変わっていないところを見ると、マイナーチェンジですかな。

それで、2月以降前の製品価格が乱高下していた理由が解ったものだ。

●デスクトップパソコン(パソコン工房を参考)
対象パソコン:STYLE-M1B6-i5-LN (ミニタワー)
CPU:Core i5-9400F
メモリ:8GB(DDR4-2400)
ストレージ:HDD:2TB、SSD:240GB
OS:Windows 10 Home 64bit
オフィス:なし
グラボ:NVIDIA GeForce GT 1050 2GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
その他:3年間保証

価格:107,226円(税別・送料込)(前週107,226円)

先週価格が若干下がったことで、今週は変化なし。

まあ、今のところは、現在のメイン機(Core i3)が壊れないことを祈るしかないし、メモリを現在の8GBから増強することを模索することくらいですかな。

●中古パソコン(ジャンクワールドを参考、価格はいずれも、税・送料込)
対象パソコン:富士通 ESPRIMO D582/F(前週富士通 ESPRIMO D581/D)
【CPU】Core i3 3240 3.30GHz
【メモリ】4GB(PC3-12800、4ソケット、MAX16GB)
【ストレージ】HDD500GB
【出荷時OS】Windows10 pro 64bit
【ドライブ】DVDマルチ
【価格】8,700円(税・送料込)前週同額

富士通製の場合、メモリソケットが4基あるD580シリーズで物色中。
ちなみに、現在D581が2011年11月出荷、D582が2013年1月出荷、D583が2014年6月出荷、D586が2015年10月出荷になっている。

D582の場合、製造開始から6年を超えたこともあり、そろそろリース切れ製品が出始めたようですな。

まあ、現在HpCompaq dc6300を2台も購入したこともあり、次に購入の必要性ができた時には、リース元の製品がWindows10(ダウングレードしていたかもしれない)になるだろうから、OSは心配する必要性はないのかもしれない。

で、メモリの部。

価格は、PC4-21300は「価格コム(税・送料込)」、PC3-12800の4GBは「ドスパラ(税・送料別)」を参考にする。

●PC4-21300:8GB 4,580円(▲199円、税・送料込)、ドスパラ3,990円(税・送料別)

●PC3-12800:4GB 2,620(+163円、税・送料込)、ドスパラ1,390円

現状、既にPC3-12800の需要はないものの、ドスパラ店頭販売が相場の1.990円からかなり下落してきましたな。

また、注目のPC4-21300の8GBは、先週に引き続き、今週も200円程度下落したところを考えると、あるいは、7月の東京出張時には購入!!ということになればいいのだが。

↑このページのトップヘ