かずまるのblog

元々は「鉄」のブログでしたが、いつしか「ラン」へ移行してしまった「かずまる(今はもう社会人)」の父(61歳)です。

2021年01月

20210128_124021

昨日の42.2キロ試走は尋常でないダメージを受けたものだが、今朝になれば、特に大きな筋肉痛もなく、特に気になるような痛み等もなし。

ただ、歩いていて、なんとなく体が「まっすぐ歩けない」ような感じがする。

まあ、朝用事があって伊予鉄道で街に出かけた時、ちょいとそれを「盛大」に感じた時があったものだ。

で、ちょいと昼寝をした後、やっぱり、体を「しゃきっ」とさせようと、ジムトレへ。

というわけで、「1セット当たり20回(胸は10回)で」腹筋を6セット、脇腹を6セット、お尻を6セット、胸を12セット。

その後、ランニングマシンで4キロ走って、月間走行距離を300キロにしたというだけのお話。

ただ、キロ8分程度で走り、途中からキロ7分で走り、最後の1キロはペースを上げて、最終的にラスト200メートルをキロ4分20秒あたりのペースで走ってみた。

結果は、大変体調がよい。

いわゆる「ウインドスプリント」って、上手く利用すれば、体調管理によいですな。

一方で、シューズの走行距離。(こちらは、昼休みの行軍等もあるので、先月と矛盾する場合があります。)

ライトレーサー2代目・・・1370キロ(今月11キロ)<先月の値に誤りあり>

ライトレーサー3代目・・・1024キロ(今月36キロ)

ライトレーサー4代目・・・930キロ(今月202キロ)

ライトレーサー5代目・・・308キロ(今月62キロ)

現時点での各シューズの状況だが、2代目と3代目が既に右かかとの損傷が出ているの対し、4代目は、昨日42.2キロ試走をしたにも関わらず、まだ損傷がない。

というわけで、2代目が1370キロということで、そろそろ「お疲れ様」として、4代目を職場通勤用に使用することになりそうだ。

そして、いよいよ6代目(色は3代目と同じ)の登場か?

20201231_185241

第4次レイアウトは、全てエンドレスの3複線に加え、ソドー山アトラクションエンドレスに往復運転ながら私鉄路線用の合計8列車同時運転が可能ではある。

で、今までまともな名称をつけていなかったのだが、とりあえず路線名をつけてみた。

上図壁側から

①新幹線外回り

②新幹線内回り

③内環状外回り

④内環状内回り

⑤外環状内回り

⑥外環状外回り

そのままやないかい!という突っ込みはあるとは思いますが、今後はそういう名称とします。

で、あとは

⑦ソドー山エンドレス

⑧私鉄路線

そうなると、あとは、2つの駅の名称を考えなければなりませんな。

なかなか良い名前が見当たらないもので・・・

20210130_131152

2021/01/30予讃線伊予和気~三津浜間7M

42.2キロを3時間49分35秒で走りました。

42キロ走ったのは、実に3年前の第56回愛媛マラソン以来。

一昨年の第57回大会は1キロ手前でDNF、昨年の第58回大会はDNS、そして今年は大会そのものが延期。

一方、「おひとり様42キロ試走」は、実に2012年10月27日(土)(3時間28分30秒)以来で、4回目。

さて、今日の記録は、どう評価すれば良いのでしようかねえ。

甘口で言えば「よくぞ、ここまで回復した。幸いなことに、まだ1年ある!」となるし、辛口で言えば「そのペースで、終盤ペースを上げられないようでは、あと1年あるとはいえかなり厳しいのでは?」となる。

2021-01-30 (2)

実際のところ、11.8キロの光洋台に出たところと、13.7キロの粟井川で体調を確認し、体調が悪ければそこから折り返すことも視野に入れていたが、その段階では実に体が軽かったため、42キロ試走を決定。

まあ、キロ5分30秒というペースを刻んでいたことと、フルマラソンの指南書ではほぼ3分の1となる14キロで体調を確認し、今までの記録の3倍で走れるかどうかを自問自答するという意味では、正しい選択なのだろう。(ちなみに、14キロは1時間17分04秒で、3倍すれば3時間51分12秒プラス195メートル)

15:440:05,44123129
25:310:11,15123129
35:220:16,38121125
45:230:22,02122126
55:230:27,250:27,25120127
65:260:32,51119127
75:340:38,26125132
85:480:44,15130136
95:120:49,27123133
105:270:54,550:27,29126131
115:341:00,29123127
125:241:05,54122125
135:371:11,31122127
145:321:17,04127136
155:261:22,310:27,36126134
165:201:27,51128132
175:221:33,13128133
185:161:38,29132136
195:211:43,51131134
205:221:49,130:26,43134141
215:291:54,43134138
225:172:00,01136145
235:202:05,21133135
245:232:10,45135140
255:272:16,130:27,00137141
265:172:21,31129138
275:252:26,56137142
285:232:32,19137139
295:322:37,51138143
305:242:43,160:27,03140145
315:252:48,41139144
325:212:54,03141147
335:332:59,37142148
345:253:05,03140145
355:243:10,270:27,12141144
365:143:15,42145150
375:193:21,01142150
385:263:26,28143148
395:363:32,04141145
405:393:37,430:27,16141145
415:323:43,16140145
425:163:48,32139143
431:023:49,35137139

さて、今日の気象状況は、「実は今まで経験したことのない風=ずっと南西~西南西の風」だった。

今まで、前半追い風の場合は、低気圧が通過する時で、後半は「向かい風になる時もあるが、(西)横風になることもある(第53回、第56回、そして私がインフルエンザDNSの第55回も?)」

だが、今日は前半追い風だったものの、後半は真正面の風だった。具体的には24キロ付近の折り返し区間、そして26.8キロで国道に戻ってきてからは、トンネル内を除き真正面の風、さらに、37キロから愛媛マラソンコースを外れ、県道和気衣山線へ移動した後も、最後まで(西側の建物で風よけにしようとしたにも関わらず)南風の真正面の風だった。

それが証拠に、15~20キロで最高ペースを刻んでおり、復路平田の坂を過ぎてからは「練習で、なんで悶絶せないかんねん」状態でペースが落ちた。

今日の場合、前半1時間55分12秒、後半1時間54分23秒ということで、後半真正面の風の中でペースを上げられなかったものの、失速することもなかったことが、ラストの悶絶になったのだろう。

あと、復路平田の坂の上り坂で無理したのかな?

ちなみに、行軍後のダメージは半端でなく、「バカなことをした」という思いさえよぎる。

というのも、脱水症状もあったようで、唾液がでない症状、行軍後にプロテインを吐き出した状況、夕飯をまともに食べられない状況、ビールも(350ml缶)2本目を吐き出す始末、そして時折寒気が起こる状況。

とりあえず、夕飯の鍋を少々食して、1時間程寝たところで、寒気は少し収まり、唾液も少し出るようになったため、現在「OS1」をお供に、ブログを書いている状態。

いずれにしても、「今は」ロクに長距離練習をしていなかった中で、4時間切りができたことは、少なくとも、2年後の愛媛マラソンエントリーの確率が上がったと思うことにしよう。

そして、秋頃までにキロ5分のペースが刻めるようになりたいものである。

20210128_124323

昨日は帰宅後の16時半頃からジムトレ。

帰宅後又は休日の早朝以外に出かけるのは実に久しぶりなのだが、だいたい16時半頃から18時頃に「来場者の雰囲気が変わる」時間帯でもあり、比較的空いていた。

というわけで、「1セット当たり20回(胸は10回)で」腹筋を12セット、脇腹を6セット、お尻を6セット、胸を12セット。

ランニングマシンは使用せず。

さて、今日は、まだ「本当に42キロ試走するかどうか決めていない」状態。

「4時間を切れれば、ものすごく自信になる」だろうと思う一方、「正直42キロを走れる体力(特に脚)に自信がない」のが事実。

さらに、天候も風が気になれば、昨日のジムトレで妙に気になった「左大腿直筋の不調」。

まあ、大腿直筋はガチガチにテーピングするまでなのだが、そもそも「不安だらけ」だけに、なんとなく気になる。

とりあえず、帰宅をJR又はバスも想定して時刻表を書いて持っておこうと思っている。

多分、「出撃することはする」と思うが、体調不良を感じれば、粟井川折り返しの24~25キロ試走になるかもしれない。

ac33ae3b

2021年1月第5週のパソコン価格

まずは、2023年4月頃に購入予定の2台から。(ノートパソコンとセミタワー式パソコン)

●ノートパソコン(価格コムを参考)
対象パソコン:FMV LIFEBOOK AH77/E3(2020年10月発売分)
CPU:第10世代 インテル インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake)2.8GHz/4コア
メモリ:8GB(DDR4 PC4-25600)
ストレージ:SSD:1TB
OS:Windows 10 Home 64bit
オフィス:Microsoft Office Home and Business 2019
光学ドライブ:ブルーレイ

価格:181,121円(税・送料込、前週174,792円)

2020年10月発売分で確認。

これまた盛大に値段が吊り上がりましたな。まあ、今はいくら高くても、2023年4月までは購入する大義名分がないわけだから、今は見守るしかないわけだ。

●デスクトップパソコン(パソコン工房を参考)
対象パソコン:STYLE-M1B7-i7-UHS(ミニタワー)
CPU:インテル(R) Core i7-9700
メモリ:16GB DDR4-2666 8GB×2
ストレージ:HDD:2TB、SSD:480GB
OS:Windows 10 Home 64ビット
オフィス:なし
グラボ:NVIDIA(R) GeForce GT 1030 [HDMI×1・DisplayPort×1]
価格:122,498円(税別・送料込・3年保障込)前回122,498円

新年のタイムセールらしく、今週も若干低下。

以上が2023年4月頃に購入予定の2台。

で、それまでにメイン機が全損した場合は、元メイン機をメイン機に復帰させることにしたわけで、そのための増強パーツの物色。

SSD(amazon)シリコンパワー SSD 256GB 3,840円
HDD(amazon)Seagate BarraCuda 3.5" 1TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証5,000円
PC3-12800(価格コム):8GB 2,810円(前週2,990円、税・送料込)
PC4-19200(価格コム):4GB 2,280円(前週2,200円、税・送料込)

対象パソコン:富士通 ESPRIMO D587/S(2018年1月出荷開始)物色中止

今現在はメモリPC4-19200を購入したいとこだが、メモリ8GBで快適に動いているからなあ・・・というところ。

一方、中古パソコンについては、先日購入したこともあり、当面は出荷開始時期の忘備録だけ記載することにした。

これで、2023年4月段階で、新規2台と現メイン機、そして先日購入したパソコンの4台が軸となって、次の世代交代を考えることになるのだろう。

2021-01-27 (1)

愛媛マラソンの「421.950kmチャレンジ」の募集がありました。

登録して、2月に走った距離を入力する・・・らしいというもの。

「・・・らしい」というのは、まだ詳細の確認をしていないから。

というのは、今まで「オンラインマラソン」というのは何回か見たことがあるのだが、それらは「スマホにアプリをインストールして、その距離を送信する」というもの。

今回の愛媛マラソンの企画は、なんとなく「走った距離を入力者の意志により入力する」ようにも見えるが、自信がないから、新規登録を躊躇しているわけだ。

というのも、最近ちょくちょく(ねこあつめの画像とともに)書いているとおり、「スマホの充電能力を劣化させるようなことはしたくない」という「強い意志」があるからだ。

さらに、最近になって「ブルートゥース」による音楽を聴くようになったこともあり、これ以上の負荷をかけたくないということもある。

というわけで、今現在「参加しようか?どうしようか?」と悩んでいるわけだ。

P1240381

職場報の執筆募集欄に「ディープな趣味を持つ方募集」とあったので、自薦で応募しました。

結果、3月末頃の職場報で「ディープな趣味を持つ人」というタイトルで執筆することに。

というわけで、写真の調整を兼ねて、試作してみました。

アプリは「JTrim」なのだが、なんとなく「文字が薄い」ことと、「画像そのものが荒いような・・・」と思っていたら、なんと「JPEGの品質」が20%になっていた。

そりゃ、画像が荒くなるはずだ。

思えば、ライブドアに乗り換える前のブログのプロバイダでは「容量との闘い」だったため、画像を小さくしたりしたあげくに、画像を荒くして容量を稼いていたものだ。(だから、当ブログでは、かなり昔の記事で画像が削除されていたりするわけだ。)

今は、利用できる容量の1%も使用していない状況なので、その意味では当ブログのプロバイダに感謝している。(もっとも、17年ほど前には半年近くにわたってプロバイダのサーバダウンの憂き目にあったこともあるが・・・)

というわけで、しばらくは執筆活動に精を出すことになるのだろう。

↑このページのトップヘ