20190822_172243

現在、出張で東京にいるのだが、今後の出張事情。

来年の愛媛マラソン後の週末に東京出張が確定している。

これは、日帰り出張の場合、会議後相当急がなければならないから、わが社では後泊が認められているわけだが、如何せん出張経費が先方負担のため、先方からは「日帰りを強要」される。

で、前回は(今回もだが)5年に2度の重要な会議であることで、会議が延びること、そして日帰り(航空賃のみ)よりも、1泊2日のパックツアーの方が安いことを先方に示して、後泊が認められたわけだ。

というわけで、次回も同様の方法をとろうと考えているのだが、そうなると、往復の航空賃よりも安いパックツアーとなると、金額的に今宿泊しているホテルに泊まれるかどうかは不明。(前回は東銀座のホテルに泊まり、かずまると新橋で合流したなあ。)

ま、このあたりは、先手必勝かな?

次に、予定していた11月の(東京の西の方にある研修施設での)研修は「ボツ」。

理由は、そもそもが統計のマクロ解析だったのだが、「R」があまり一般的でなくなりつつあることと、そもそもそれを考えた場合、前提知識を得る必要性があり、かなり高レベルでついていけないかもしれないということによる。

その代わりに、12月19日(木)~20日(金)の研修を考えている。

こちらは、予算を11月の(とりやめる予定の)研修で確保していることと、今回の研修が別予算になったことに加え、研修そのものも「トレンディ」なものだから、行く価値は十分ある。

そもそも論として、私はあと4年で退職となるが、現職が2年目ということ、在職4年までが一般的ということになると、あと2年余るわけで、ここへきて「私でなければならないというスキルを身に着けることで、残り2年を現職場で残留という要望をする選択肢もある」という考えを持っている。

もちろん、その考え方は「私の独りよがり」だが、「数字」に極端に強い、そしてある程度「前までの職場で実績を残してきた(というより、一部の方々からマニアック?オタク?扱いされている)」私としては、結果はともかくとして「強行突破すべき」と考えるようになってきている。

だから、今回の研修もそうだが、12月の研修も参加を考えようかな?とも考えている。

受講申し込み期限は10月上旬だから、それまでに「研修受講の必要性」を整理して、上司に説明しようか。